|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:59 総数:461158 | 
| 6年生 中学校給食の試食をしました!
 6年生は,今日の昼食に中学校給食の試食しました。 献立は,カレー,ハタハタのからあげ,ブロッコリーのおかか煮,うの花サラダ,茎わかめのいためもの です。 子どもたちは,初めて食べる中学校の給食にドキドキした様子でした。 実際に食べてみると,今まで自分が思っていた中学校給食のイメージが変わったという人もいるのではないでしょうか。 以前に配布しました4月分の献立表もご覧いただき,おうちでじっくりと考えていただけたらと思います。    今日の給食<2月24日(水)> 麦ごはん,牛乳,うずら卵とキャベツのいため煮,切干大根のいためナムル です。 「切干大根」は,色のうすい野菜のひとつの大根を干して乾燥させた食べ物です。 干すことであま味が増し,生で食べるよりも「カルシウム」や「食物繊維」が多くふくまれています。 明日の給食は「ビーフシチュー」です。 明日は木曜日ですが,パン献立です。お楽しみに!  今日の給食<2月22日(月)> 麦ごはん,牛乳,ツナそぼろ丼(具),こんぶ豆,いものこ汁 です。 「こんぶ豆」は,昔から食べられてきたおかずの一つです。 大豆と切こんぶを三温糖・みりん・しょうゆで調味し,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。 口の中でこんぶのうま味や,ふっくらとした大豆のやさしいあま味が広がり,おいしくいただきました。 水曜日の給食は「うずら卵とキャベツのいため煮」です。お楽しみに!  3年 図工「クリスタルアニマル」  光の感じを確かめながら,完成を目指します。 3年 算数「そろばん」  初めて使う子も多かったのですが,何度か練習するうちに,楽しく使えるようになりました。 部活動 お別れ試合 バレーボール  1年間(2年間)の練習の成果を思いっきり試合にぶつけました。 試合はなかなかの接戦。悔いの残らない試合をしたようです。 すべて終わった後には,感極まって涙を流す子も。 中学校に行っても,部活動に励んでほしいです。 造形展  毎日たくさんの保護者の方に来ていただき,子ども達の作品をみていただきました。 お忙しい中お越しいただき,ありがとうございます。 子ども達も,各学年の作品を見る鑑賞会をしました。 素敵な作品をたくさん発見したようでした。 漢字  1年生で習った漢字は確実に身に付けて,いろいろな場面で使えるようになってほしいと思います。 3年 図工「造形展鑑賞」  他の学年の作品を見るのは新鮮です。 いいなと思った作品を選んで,感想を書きました。 造形展  1年生は昨日,鑑賞の学習として,他の学年の友達の作品も見に行きました。 彫刻刀で彫った版画や,釘や金づちなどを使って作ったいろんな作品に感動していた子ども達でした。 明日の12時まで展示していますので,ぜひお越しください。 |  |