![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:358246 |
6年 6年生を送る会 (1) 3月5日
今日は,3時間目に「6年生を送る会」がありました。ひな壇に並んだ6年生。そこへやってきたのは,2年生の子供達。かわいいカードのプレゼントをいただきました。
![]() ![]() ![]() 6年 最近の中間休みは・・・ 3月5日![]() ![]() 6年 道徳「節度・節制」 3月5日
自分を守る力をしっかりとつけていきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年 書写「旅立ちの時」2組編 3月5日
2組の最後の習字の時間です。「旅立ちの時」を丁寧に書きました。
「中学校でも習字ってあるの?」「あるある,ありますよー。」 ![]() ![]() 1年 6年生を送る会 3月5日
1年生にとっては,とても大きく,頼りになるお兄さん・お姉さんの6年生
1年間おせわになりました。 感謝の気持ちを込めて,カードを作りました。 心を込めて作ったので,喜んでもらえると嬉しいです。 6年生の皆さん,中学生になっても,がんばってくださいね!! ![]() ![]() 1年 国語科 3月5日
子どもたちが大好きな学習
「ずうっと,ずっと,大すきだよ」 の最後の授業でした。 大好きカードを書いて, 自分の好きな場面とその理由を友だちと交流しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 体育科 3月5日![]() ![]() 大雨のため,1試合で中断しました。 みんな残念がっていました。 来週は,体育の授業をたくさん入れていますので, 体育服の洗濯が間に合わない場合,動きやすい服装をご準備ください。 よろしくお願い致します。 ひかり1組 『じごくのそうべえ』 3月5日
絵本の参考にして,大きな鬼の玉入れを作っています。絵本も気に入って,朝休みに読んでいました。エンマ大王の登場場面や綱わたりの場面が特に好きで,指さしたり,「おっとっと」と声を出したりしていました。工作では,両面テープ,ガムテープ,のり,毛糸,モールなどいろいろな材料や文房具を使っています。鬼の目と眉毛は両面テープでつけました。両面テープの紙がなかなかはがせなくて苦労していました。
![]() ![]() ![]() ひかり1組 日直のしごと 3月5日
教室と職員室の往復を走らず,立ち止まらず,歩くことができました。健康観察を持っていき,給食カードを受け取って帰ってくるのが日直の仕事です。職員室ではノック→「クラスと名前」→「健康観察をもってきました」→「失礼しました」と言っています。
![]() ![]() ![]() 5年 6年生を送る会 3月5日
今日は,6年生を送る会をしました。
5年生からは,しおりのプレゼントをしました。 今まで一番近くでみんなのことを助けてくれた6年生,一人一人に 思いを込めて作りました。 来年はみんなが6年生になります。 6年生のいいところをたくさん吸収して,来年の目標を持ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|