![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:23 総数:566856 |
2月1日(月) コスモス 図画工作科『牛の絵を描こう』
今年の干支(えと)は「丑(うし)」ということで,
図画工作科の学習では,一人一人が好きな牛の絵を描くことにしました! 「牛と言えば?」の問いかけには,「大きい体!」「つの!」「白黒のもよう!」など, 大切なポイントについて話し合いました。 そのあとは,どんな牛を描こうか,モデルとなる牛の絵や写真を選びました。 ![]() ![]() 2月1日(月) コスモス 図画工作科『みんなの作品を鑑賞しよう』
西京東支部にある,他の小学校の育成学級の友達の作品を鑑賞しました。
みなさん『 ENJOY HOME 』(エンジョイホーム)をテーマに, 工夫されている作品ばかりで,とてもすてきでした。 子どもたちは,「ゲーム好きな人多いなあ。」「わたしと似てる!」など, 友達の作品に見入っていました。 ![]() ![]() 1月29日(金) コスモス 外国語活動『みんなで福笑いをしよう』
前回の学習で一人一人オリジナルの「ふくわらい」が完成しました。
今日はグループに分かれて楽しみました。 “Up!”“Down!”など,英語で指示を出しながら,盛り上がっていました♪ ![]() ![]() 1月29日(金) 2年生 生活科『あそんで ためして くふうして』
おうちから持って来た廃材を使い,みんなが楽しめる遊びを考えました。
これまで,はじく,とばす,転がす,並べる,たたく,つむ,はじく,など色々な方法を試しながら準備を進めてきました。 今日は,一人一人が自分の考えた遊びでお店屋さんを開きました。 工夫した遊びをみんなに紹介したり,お客さんとして友達の遊びを楽しんだりして学習を深めることができましたね。 ![]() ![]() ![]() 1月29日(金) 3年生 外国語活動「クイズを作るぞ!」![]() ![]() ![]() クイズ大会に向けて 自分たちでクイズ作りをしました。 漢字クイズ,シルエットクイズ, 足あとクイズなど… 自分で1つ選んで作ります。 谷口先生やセラ先生に 教えてもらいながら ヒントも英語で書きました。 来週が楽しみです♪ 1月29日(金) 5年生 国語科「この本おすすめします」![]() ![]() 今回おすすめする相手は1年生。 どんな本がいいかな,どのように書けばいいかな,試行錯誤して推薦文を書いていきます。 1月29日(金) 5年生 「給食調理員さんへのメッセージ」![]() 日々給食を作ってくださっている調理員さんにメッセージを書いて渡しました。 感謝の気持ちを持つことが大切ですね。 1月29日(金) 4年生 国語科『つながりに気をつけよう』
国語科の様子です。
文のどこで読点を打てば伝わるのか。 また,言葉を入れ替えると伝わりやすいのか。 主語,述語の関係や,修飾語について考えました。 一つの文で長々と書くと,読み手には伝わりにくいですよね。 読点をうまく活用して相手に伝えましょう。 ![]() 1月28日(木) コスモス 体育科『サッカー その2』
サッカーの練習をしていると・・・
悪の組織「やみ丸」が現れました!!! やみ丸をやっつけるために,更に練習に励みます。 やみ丸が「私を倒せるかな???」と挑戦を申し込んできました。 やみ丸をめがけてボールをキック! 見事倒すことができました! ![]() ![]() 1月28日(木) コスモス 体育科『サッカー』
体育の時間は,サッカーの練習に励んでいます。
コーンに向かってシュートを決めたり,ドリブルの練習をしたり・・・ 足を使ってボールをコントロールするのは難しいけれども, みんな一生懸命に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
|