京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up11
昨日:76
総数:642212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

算数科 「□を使った式」

3年生の算数科の学習で「□を使った式」の学習を進めています。この学習では,□を使って式に表したり,□にあてはまる数を求める方法を学んでいきます。

今日の学習では,数直線や言葉の式などを使って,□にあてはまる数の求め方を考えました。グループに分かれて意見を出し合うことで,さまざまな考え方に気づくことができました。
画像1画像2

図画工作科 「マグネットマジック」

画像1画像2
図画工作科「マグネットマジック」では,理科の学習で学んだ磁石のくっつく力やしりぞけ合う力を使って,楽しく動かすものを作ります。

段ボールや箱,色画用紙などを切ったり,貼ったりしながらイメージした形を作り,磁石を使って動くか挑戦。思うように動いたときは喜びの声があがっていました。何度も試したり,作り直す作業を繰り返しながら作品を作る様子が見られました。

話し合いも頑張っています

画像1画像2画像3
 1年生の学習が,どんどんまとめに近付いています。国語でも,算数でもお友達との交流を大切に学習を進めています。
 算数では,ペアでお互いの考えを聞き合っています。
 国語では,みんなで「不思議だな。」と感じたことについて,話し合いをしています。
 2年生に向けて,友達の考えをしっかりと聞けるようになって欲しいです。

大きさくらべをしよう

画像1画像2画像3
 算数の学習で「大きさくらべ」をしました。マスの数を数えながら,
「8こと11こだから,赤が大きい。」
と,友達と話をしながら学習を行いました。学習の最後は,じゃんけん陣取りをしました。ゲームの中で,自然と
「11こと12こ!いい勝負!」
「16と14で ぼくの負け。」
と,学習したことを生かしたお話ができました。

6年  書写「学習のまとめ」

画像1画像2
 3年生で始まった書写の毛筆も今回の学習で終わりです。各自めあてをもって,「旅立ちの時」と書きました。よい字を書こうと,一生懸命取り組んでいました。

2年 国語『おにごっこ』3

『「ヒューストン」のあそびしんかカード』を読みあいました。みんな,1つずつレベルアップしていくカードを食い入るように読んでいました。友達のカードから書き方の良さや素晴らしいアイデアに感心している子どもたちが多くいました。交流は子どもたちの学びを広く深くしてくれます。
画像1画像2

2年 学活『タブレット学習』2

画像1画像2
2回目のタブレット学習です。今回はカメラの使い方とチームズと言うシステムを使い,メールにいいねを送る練習をしました。みんな上手に使えています。

人権の花〜感謝状の贈呈式〜

画像1画像2画像3
秋に人権の花の贈呈式を行い, 球根を植えました。
きれいなスイセンが咲き, 大切に育てたことに対する感謝状と記念品をいただきました。
「スイセンの花のように人を笑顔にできるようにこれからもがんばってください。」と係の方に言葉をいただきました。
人も物も大切にする心を持ち続けてほしいと思います。

図画工作「糸のこスイスイ」

画像1画像2
図画工作で作ってきた,糸のこで切ったパズルがもうすぐ完成します。

細かく切りすぎて作った本人が「組み立て方がわからない」というぐらいしっかり作られています。

2年 国語『おにごっこ』2

画像1画像2
『おにごっこ』の教材文を学習した後,『ヒューストン』と言う遊びを,みんなが楽しめる遊びにレベルアップさせています。どんな遊びかと言うと,わりばしをビンの中に上手に落とすゲームです。自分たちが考えたレベルアップの工夫がうまくいくか遊んで試しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp