京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:29
総数:256072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

集会の情報保障 ユニバーサルデザイン

画像1画像2
 体育館の後ろの壁に映し出されるスクリーン…。
大きな字で多くが分かる情報保障のひとつの方法です。
難聴学級だけではなく,誰にとっても優しいアプローチは心がほっこりします。

感動した「6年生を送る会」 6−3

画像1画像2
 今年は発表する学年は1学年ずつ体育館に入り,6年生に「卒業のお祝い」を伝えてくれました。
 他の学年はリモートで教室で見てくれていました。
ある学年は歌に合わせて手話をつけてパフォーマンスです。声は出せないけれど,手話をする手がしっかり歌っていました。
 ある学年は替え歌でお祝いの気持ちを伝えてくれました。歌詞カードを見ながらじっくり見ていました。
 終わりの会では「今日は楽しみにしていた6年生を送る会があって,みんなの発表を見て感動しました。」と発表していました。

 様々な工夫をこらしてお祝いしてくれた皆さんに感謝です!
あと少し,卒業まで感謝の気持ちをもって毎日精いっぱい過ごしましょう。



6年 送る会の後…

画像1
画像2
画像3
全校のみんなが書いてくれたお手紙やメッセージを,

5年生が6年生の教室の前に飾りに来てくれました。

さすが,新最高学年の5年生です!!すごい!!

5年生が飾ってくれたお手紙やメッセージをしみじみと読んでいました。

心がほかほかした時間でした。

ありがとう。

6年 後ろ姿から…

画像1
画像2
画像3
6年生を送る会でみなさんが,各学年の出し物を見ている時,

後ろから6年生の背中も一緒に見ていました。

大きくなったなぁ…。

今,どんな気持ちなんだろうなぁ…。

みんなと過ごせるのもあと残り12日なんだなぁ…としみじみ思いました。


【保健室より】生活委員会

画像1
画像2
 本年度最後の委員会では,1年間の活動内容を振り返って,

 「達成感を感じられたこと」
 「やってみて良かったと感じたこと」
 「改善した方がよいと思ったこと」
 「次年度に活かしたい取組」

 などについて話し合いました。新型コロナの影響で,活動に制限がかかり計画通りにできなかったこともありました。
 でも,高学年として,学校環境を整えたり,けがや事故が起こらないようにしたり,みんなが楽しく安全に学校生活を送れるような活動を考えて頑張りました。
 委員会活動を通じて,自分自身の成長ややりがいも,感じることができたようです。残り2週間でも,“右側通行呼び掛け運動”を最後までやりきると意気込んでいました。

難聴学級の歴史と未来

画像1画像2画像3
 ふれあい学習で「難聴学級の歴史と未来」についていろいろ調べたことを新聞にして校内に掲示しました。
「全校のみんなに,僕たち難聴学級のことを知ってほしいいな。」という思いで一生懸命まとめました。
 九条弘道に設立された難聴学級のことだけでなく,自分たちが大きくなったら「こんな補聴器があったら嬉しいな。」ということも考えました。
「機械が聞こえやすさを調節してくれる。」
「寝る時もはめていられる耳が痛くならないやわらかい補聴器」などなど。
 難聴学級ならではの希望…。
多くの人に伝えていきたいね。

 朝のパワーアップの時間に,それぞれの学年の教室に,新聞を掲示したこと,アンケートを書いてほしいことをお知らせに行きました。
 たくさんの意見がもらえるといいね。

ソーシャルディスタンスでサッカーだ!

画像1画像2画像3
 接近してゲームをしない分,運動量やみんなが「よく運動したな。」と思えるような工夫を考えました。
 その一つ…ソーシャルディスタンスでサッカーをしました。
一人ずつ運動場のトラックをドリブルして回ります。
だんだんうまくなって,蹴る方向も安定してきて嬉しそうな表情が見られました。
 次はペアでドリブル&シュートです。
息を合わせて力強くシュートを打ち込んでいました。
「やっぱり思い切り動くと気持ちいい!」

卒業に向かって

画像1
 大きな声で歌う    門出の言葉を言う  
今年度はそんな卒業式ができません。
でも,音楽の時間に心を込めて歌の学習をしています。
「歌は顔でも歌います。」
なるほど!
心は顔に出ますね。
みんなで心を合わせて最後の式に臨みたいですね。

2年 収穫しました!

画像1画像2画像3
 ハツカダイコンの収穫をしました。種をまく時期が遅かったので,ちゃんと育つかとても心配していました。毎日水やりをして,観察をしてきました。また,寒さや鳥などから守るため,ビニールハウスを作ろう!というアイデアから,毎日帰る時にはビニールをかけるなど,とても大切に育ててきました。そんなハツカダイコンだったのでみんな大喜びで収穫しました。できた数や大きさは様々でしたがとても満足そうな子どもたちでした。さっそく観察カードに収穫の喜びを書きました。

3月の席替え

画像1
 3月の席替えをしました。
どこになるかドキドキしていたのでは?
 視力などを考えて変わりました。
卒業まであと少しです。
みんなで最後までがんばりましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp