京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:65
総数:413486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

1年☆体育「パスゲーム」

画像1画像2
今週からパスゲームの学習がスタートしました。

二人組でパスしたり,グループで円になってパスしたり,相手の取りやすいパスができるように頑張って練習しています。

両手で下投げ,上投げ,片手投げなど,いろいろな投げ方に挑戦しています。

1年☆国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
画像2
国語「どうぶつの赤ちゃん」カードの交流をしました。

お気に入りの動物の赤ちゃんについて紹介しました。

いろんな動物の生まれた時の様子や大きくなっていく様子を交流して,

たくさんの違いに気づいていました。

自分の赤ちゃんの時や成長の様子と比べている子もいて,楽しい交流ができました。

1年☆生活「できるようになったよ」はっぴょうかい

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で「できるようになったよ発表会」をしました。

色んな事に挑戦して,たくさんできるようになった1年生。

できるようになったことの中から,みんなに見てもらいたいことを選んで,発表しました。

一人ひとり緊張しながらも真剣なまなざしで発表する姿は,もう立派な2年生に向かっています。

発表後に,みんなから大きな拍手をもらうと,笑顔があふれ自信につながりました。

「○○くん,最初は,とび箱こわがってたのに思い切り跳べてたし,すごかった。」
「○○さんのもしかめの歌に合わせたお手玉,一回も落とさへんかったしめっちゃ上手やった。」

友だちの頑張りを見つけながら見る姿も素敵でした。

3年★クラブ見学

4年生からクラブ活動が始まります。どんなクラブがあって,どのような活動をしているのかイメージするために,クラブ見学に行きました。

子どもたちは興味津々で,見学して分かったことや,気になったことを一生懸命メモしていました。

クラブ見学から帰ってくるなり「先生わたし何にするか決めたよ!」「ぼく絶対○○クラブに入る!」と目をキラキラと輝かせ,とても楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

【6年】 太秦中学校 お弁当給食

画像1画像2
 太秦中学校の お弁当給食の試食をしました。

 ご飯が温かいから おかずも美味しく食べられる

 と 嬉しそうに食べていました。

 小学校の給食とは違う形の お弁当給食

 量は多めでしたが ほとんどの子どもが時間内に完食していました! 

社会〜日本とつながりの深い国々〜

画像1
画像2
社会科では,歴史の分野が終わり,政治・経済の分野に戻ってきました。

今は「日本とつながりの深い国々」という単元の学習で,

日本と特につながりの深い,

アメリカ合衆国,中華人民共和国,大韓民国,サウジアラビア

について,グループごとに調べています。

調べたことは,パワーポイントを使ってまとめ,発表する予定です。

新しく教室にやってきたPCを上手に活用しながら,

良いまとめ,良い発表が聞けることを期待しています。

3年理科★ものの重さ

画像1
画像2
画像3
今年度最後の実験単元です。

今日は身の回りのものの重さを比べてみました。

「そういえば算数でやったな。」

2学期に算数で学習した「重さ」を思い出して

「はかり使える。」「てんびんもあったやん。」

他教科とのつながりを感じているようでした。

今日はまず手で持って比べてみるということで

両手に一つずつ持って確かめてみました。

「これ微妙や〜。」「大きさと関係あるんちゃう?」

今日だけでも気付いたことがいろいろあったようです。

3年総合★みなうずの伝統をつなぐ

画像1
画像2
画像3
みなうずの秋祭りについて調べています。

ようやくまとめの段階に入りました。

グループごとにどのような方法で伝えるかを決め

伝える内容や分担など具体的に計画しています。

1組では大型新聞(模造紙大)や大型絵本(画用紙大)

国語で学習した発表形式,寸劇などが出ていました。

「どこに何を書こうか。」「発表の組み立ては…」と

話し合ったことをメモしながらイメージしていきます。

次回は実際に作り始めたいと思います。

春の足音が聞こえてきました。

画像1
温かい陽気に誘われて外に出てみると,

いつも校内で一番に満開になる桜の木の花が咲いていました。

春がまた一歩近づいて来た感じがします。

【6年】 食について学習しました

画像1画像2画像3
 栄養教諭の先生に 食についての授業をしていただきました

 めあては 「塩分をとりすぎない工夫を考えよう」です

 1日にとってもいい塩分の目安を学習したあと

 日頃食べている献立にどれくらい塩分が含まれているかを

 教えていただきました 毎日食べている食べ物にも

 たくさん塩分が含まれていることを知り

 どうしたら塩分を減らすことができたのかを考えました

 一人一人が考えたあとに グループで伝え合いました

 ドレッシングやソースなどは控えめにかける

 出汁をしっかりとって薄味になれていく など・・・

 実行できそうな考えをたくさん見つけることができました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp