京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:40
総数:811203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

6年修学旅行(26)

 子どもたちは充実した2日間を過ごすことができました。中山道の宿場町や明治村を訪れ,6年生で学習している日本の歴史にふれることができました。そして,何より友だちと同じ時間を共有できたことが素敵な思い出となったようです。
 このような情勢にも関わらず,6年生全員で楽しい思い出を作ることができたのは,修学旅行に向けた準備や健康管理など,保護者の方々のご支援,ご協力あってのことと心から感謝しております。ありがとうございました。

画像1
画像2

6年修学旅行(25)

画像1
 名残り惜しいですが,明治村をあとにし,バスに乗って帰路につきます。
画像2

6年修学旅行(24)

 13時10分。見学を終えて,三重県庁舎前に集合しました。時間通り,全員が集合することができました。
画像1
画像2

6年修学旅行(23)

画像1
画像2
画像3
 明治村の施設内は,かなり広いので,歩き疲れますが,グループで行きたい場所を相談しながら,協力しあって見学しています。

6年修学旅行(22)

 帝国ホテル玄関前の写真です。
 ここで,各グループのグループ写真を撮りました。
画像1
画像2

6年修学旅行(21)

画像1
画像2
 12時半からは,2組と3組が明治村ホールで昼食のカレーライスと野菜サラダを食べています。

6年修学旅行(20)

 グループ毎に,明治村の様々な建物を見て回っています。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行(19)

 明治村に着きました。
 食事は,座席にゆったりと間隔を取って食べられるよう,2回に分けて行います。
 まず,1組と4組が,11時から食事をします。
 メニューは,カレーライスと野菜サラダです。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行(18)

画像1
画像2
画像3
 千畳敷岩です。
 千畳敷岩の上に上がって,集合写真を撮りました。
 千畳敷岩の上からの景色は,下に恵那峡が見え,いい眺めです。

6年修学旅行(17)

 「傘岩」です。
 岩が雨や風によって削られる風化のため,このような形になり,名前がつけられました。
 傘岩と千畳敷岩の前で,クラスごとに集合写真を撮りました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 令和3年度入学説明会・半日入学(A・Bグループ)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校からの案内・連絡文書

非常措置

学校経営方針

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp