京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up39
昨日:76
総数:642240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

6年 理科「てこのはたらき」

画像1画像2
理科では,「てこのはたらき」の学習をしています。

今週は,はさみやくぎ抜きなどの力がかかる物の支点・力点・作用点を考えたり,オリジナルモビールを作ったりしました。

割りばしやタコ糸,ストローを使って,重さのバランスがちょうどよくなるように,調節しながら作りました。

一人一人違うオリジナルモビールが出来上がりました。

6年 体育「とび箱運動」

画像1画像2
3学期に入り,卒業までのカウントダウンが始まりました。

体育科の学習では,「とび箱運動」をしています。

ねらい1,ねらい2でがんばりたい技をそれぞれ決めて,自分の技に合わせた練習方法で活動しています。

活動のはじめは跳べなかった技も,練習を重ねるうちに,できるようになり,あちこちで「跳べた!」という声が聞こえてきました。

引き続き,「とび箱運動」の学習をします。

国語科「想像力のスイッチを入れよう」

画像1画像2
国語科では,説明文の「想像力のスイッチを入れよう」を学習しています。
今回の学習では,「想像力のスイッチを入れよう」を初めて読んだ感想を交流しました。

子ども達からは,「想像力のスイッチを入れるって何」という疑問や「確かに思い込みで考えを進めてしまっている時があるな」という共感の感想が出てきました。

音楽 鑑賞をしました

画像1
画像2
 同じ作者の違う曲を2曲聞いて,感じたことや感想からみんなで学習を進めたました。「カフェで流れているみたい」や「バレエの音楽みたい」と曲の感じを発表する人もいれば,「バイオリンが聞こえてくる」「ピアノがすてき」と楽器の音について書いたり発表したりする人もいました。それぞれの曲の旋律の特徴をみんなで考えることができました。

うつしたかたちから

画像1画像2画像3
 図画工作科の『うつしたかたちから』の学習が,全クラス終わりました。自分の思いを大切に,画用紙一杯に好きな材料を使ってスタンプをしていきました。
 活動が終わったら,自分の使った材料をぞうきんで拭いて,きれいに片づける姿も見られました。

大きい数

画像1画像2
 算数の『大きい数』の学習で,おはじきゲームを行いました。おはじき10個を使って,おはじきをはじき,10点か1点のわくに入れていくゲームです。
「10点が6こだから60で,1点が4こだから・・・64点。」
「私は67点。」
と,最後はみんなの点数を比べながら,大きさ比べにも挑戦しました。まずは十の位同士を比べて,十の位が同じだったら,一の位を比べるとよいことにも気付けました。

なわとびの結び方

画像1
 体育の学習で使っているなわとびですが,子ども達は,今一所懸命に練習をするとともに・・・なわとびを結ぶことも頑張っています。なわとびでくるっと円を作って,なわとびの先っぽを円に通して引っ張ることを,繰り返し練習していきます。
 ぜひ,おうちでもなわとびの結び方に挑戦してみてください!

書き初めに挑戦

「筆使いや,文字の中心に気をつけて書こう。」のめあてで「友だち」を書きました。初めて使う画仙紙の大きさに感動の声があがりました。
画像1
画像2

ふゆとともだち

画像1画像2画像3
 生活科で『ふゆさがし』を行いました。「秋や夏,他の季節と違う所を探しに行こう」をめあてに,子ども達は自分のフレームを持って冬探しに行きました。
「先生,氷かな?雪かな?とけて水になっているよ。」
「木のはっぱはなくなっている。」
「なんか,秋とかに比べると色が暗いなあ。」
とたくさんのことに気付くことが出来ました。

ゆっくりかけあし なわとび

画像1画像2
 体育では『ゆっくりかけあし』と『なわとび』の学習が始まりました。ゆっくりかけあしは,ワークシートのゴール「たからじま」を目指して頑張って走っています。2分間で自分のペースで止まらずに走りきることを目標にしています。なわとびは,色々な跳び方に挑戦しています。苦手な技は,友達と教え合いながら学習を進めることが出来ました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp