京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up39
昨日:76
総数:642240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

じしゃくに引きつけられるもの

画像1画像2画像3
理科の学習「じしゃくのふしぎ」で,どのようなものがじしゃくに引きつけられるのかということを調べました。

「電気の通り道」で学んだ,電気を通す金属(鉄・銅・アルミニウム)がじしゃくに引きつけられると多くの子が予想しました。

実験が始まると「これ本当に銅?」「引っつかない。」と驚く子ども達。鉄のみが引きつけられるという結果に「意外だった。」「予想を裏切られた。」という声があがっていました。

茶道体験(6−3)

画像1画像2
 6年3組が茶道体験を行いました。一つ一つの所作には相手を敬う気持ちがこめられていることを知り,子どもたちは,できるだけ丁寧な動きを心がけていました。

スクール帽子

 昨日,PTAで準備していただいたスクール帽子を配布しました。どれぐらいの子がかぶってきているのだろうと,ドキドキしながら登校の様子を見守っていました。
 今日は,ほとんどの子がスクール帽子をかぶって登校していました。「かがやく太秦っ子」の証として良い伝統になっていけばと思います。それぞれの事情によってかぶらずに登校することもあるかもしれませんが,そうした子も含めすべての子ども達が安心して安全に登下校できるよう,温かく見守っていただければと思います。最後に,今回スクール帽子の配布にご支援ご協力いただいたすべての方々に感謝して,大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「くぎうちトントン」

画像1画像2
図画工作科「くぎうちトントン」の学習で,金づちを使って釘を打ちました。

初めて使う金づちにドキドキ・ワクワク。最初はおそるおそる釘を打ちこんでおり,釘が曲がってしまうなど悪戦苦闘。しかし,何度も取り組むと次第にまっすぐ打てるようになり,木片のいろいろな場所に釘を打てるようになりました。

怪我に気を付けながら,また一つ新しい用具の正しい使い方を学びました。

理科「電磁石のはたらき」

画像1
今回の理科の学習では,電磁石の仕組みを使ったおもちゃづくりを行いました。

給食おいしいな!

画像1画像2画像3
 1月18日は,お正月メニューの黒豆が出ました。大好きな子ども達がたくさんいます。あっという間に食缶は空になりました。
 1年生は,どのクラスもご飯もおかずも残飯が少ないです。初めはなかなか上手に食べられなかったお魚も,おはしで骨をとって食べられるようになりました。

版画

 現在,版画の学習をしています。4年生の版画では背景に色がついています。黒と白だけだった版画の世界が,絵具で着色することでどんな感じになるか楽しみにしていて下さい。
画像1

書写「世界の国」

画像1画像2
5年生の書写では,文字の中心に気を付けて「世界の国」という文字を書きました。

画仙紙に書くことに苦戦しながらも,ゆっくり丁寧に字を書くことができていました。

重要 令和3年度 新入学児童の半日入学日程変更のお知らせ

 京都府全域に対する「緊急事態宣言」が発令されたことを受け,2月3日(水)に予定していました半日入学・入学説明会を2月24日(水)に変更いたします。
 急な変更となり,大変申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ文書はこちら⇒半日入学の日程変更について

6年 書写「書き初め」

画像1画像2
書き初めでは,「伝統を守る」という字を文字の大きさや配列に気をつけながら書きました。

座った姿勢での書き初めは1年ぶり。
始めは「座っていると書きづらいな」という声も聞こえてきましたが,書き始めると,集中して静かにもくもくと取り組む姿は,「さすが6年生」でした。

小学校生活もあと3か月。
6年生として何ができるかを考えながら,太秦小の伝統を5年生につないでいくことができるように,頑張ります!!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp