京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:101
総数:556407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

学校だより(3月号)について

2月26日(金)に生徒に学校だより(3月号)を配布しました。
以下からもご覧になれます。

中京中だより(3月号)について

1,2年生 第4回定期テスト(3)と部活動

今日で定期テストが終わりました。手応えはどうでしたか?来週からテストの結果が戻ってきます。お楽しみに。テストも終わったので,今日から部活動も再開しました。久しぶりの部活動でしたが,しっかり動けていたように見えました。春季大会もだんだんと近づいてきました。これからは,部活動にも力を入れて,頑張って!!
画像1
画像2
画像3

1,2年生 第4回定期テスト(2)

画像1画像2画像3
本日,第4回定期テスト2日目です。今日もみんな一生懸命テストを受けていました。明日が最終日です。もう少しです。頑張って!!

1,2年生 第4回定期テスト(1)

本日から3日間,1,2年生は今年度最後の定期テストになります。この1年間の勉強の成果がしっかり出せるようにがんばってください。

テスト時間割(1,2年共通)

1日目 理科,技術・家庭,音楽

2日目 数学,英語,保体

3日目 社会,国語,美術
画像1画像2

1,2年 土曜学習会開催!

本日,午前9時から土曜学習会が実施されました。1,2年生で合わせて40名ほどの生徒の参加があり,みんな熱心に取り組んでいました。テスト本番まで,あと4日です。ラストスパート頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

2年生 修学旅行事前学習

2年生は,来年度の修学旅行に向けて,グループごとに調べ学習を行っています。GIGAスクールの工事も終わったため,クラスでタブレットを使って調べています。2年生は長野県へ修学旅行に行くので,「長野の自然」「長野の歴史」「長野の伝統」「長野の特産物やお土産」「長野の食べ物や有名店」「長野の有名人」「長野の文化遺産」「長野の観光スポット」「飯田市について」それぞれのテーマについて調べ,冊子を作るそうです。どのような冊子ができるのか,今から楽しみです。」
画像1
画像2

公立前期選抜当日

本日は,公立前期選抜当日です。もうすでに受検する学校に向かっているところだと思います。今までやってきたことを信じて,精一杯がんばってきてください。ガンバレ!!中中生!!
画像1

3年 公立前期選抜事前指導

画像1
画像2
2月15日(月)6限 明日16日から始まる公立前期選抜を受検する生徒諸君への事前指導を行いました。最初に校長先生から「前期選抜受検するみなさんは,第1希望の高校を受験します。今まで頑張ってきたことを思い出して,自信を持って,最後まであきらめずに頑張ってください。」と激励の言葉がありました。あと受検上の注意を進路指導主事の高世先生からありました。中京中3年生のみなさん,明日からの前期選抜,頑張ってください。

タブレット学習(1年生)

本日,1年生の数学の授業で,タブレットを使った授業を行いました。1年生は,初めてタブレットを使用するため,まずはログインの仕方,その後にteamsを少し使っての授業を行いました。formsで先生が作ったアンケートに答えてみるなどを行いました。これから,いろいろな授業で使っていくことになります。今回勉強したことを忘れないようにしましょ
画像1
画像2
画像3

1,2年生 学習確認プログラム

画像1
今日,1,2年生は学習確認プログラムを行っています。みんな一生懸命問題に取り組んでいます。2年生にとっては来年,1年生にとって2年後の受験に向けて,日々の授業を大切にしていってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 代・専 5
3/5 公立中期選抜前日指導 6限

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp