最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:15 総数:261248 |
図工の作品鑑賞会
図工で「くるくるクランク」を作りました。クランクが回る仕組みを使って自分の好きなテーマで作品を作りました。
ユニークな作品,凝った作品,自分の好きなことにちなんだ作品と力作ぞろい。 作品についての発表時は,話し手の方を向いて聞きます。そういう習慣ができていて素敵な6年生だなと思います。 鑑賞タイムでは,友達の作品の素敵なところを見つけて感想カードを書いていました。 明日のリハーサル
いよいよ明日は楽しみにしていたスポーツフェスティバルです。
今日は5・6年生で前日リハーサルを行いました。 自分たちが活動する順番がはっきりして明日は安心して本番に臨めます。 明日は最高の自分たちになろう! 2年 スポーツフェスティバル リハーサル
スポーツフェスティバル いよいよ明日です。全ての競技,演技を通しました。短い期間での練習でしたが1・2年生ともによく頑張り,仕上げることができました。あとは元気に当日を迎えるのみです。元気いっぱい走って,投げて,踊る1・2年生の姿をお楽しみに!
2年 音楽 楽器の音を重ねて
様々な打楽器の音を重ねて楽しみました。「かぼちゃ」の歌に合わせて演奏しました。今回使った楽器はカスタネット,タンブリン,すず,トライアングル,クラベス,ウッドブロック,小太鼓です。歌詞の「1人・2人・3人・・・」に合わせてだんだん楽器を増やしていき,楽器の音の重なりを楽しみました。
6−3 算数の時間にも言葉を大切にして!
数学的な考え方を身に付けるために,算数の授業時間でも言葉を大切に考えています。
導き出した答えを的確に正しく説明することで言葉の力とともにコミュニケーション力も養います。 そのことによって勉強の楽しさが増すといいですね。 「自分の考えを説明するのがじょうずになりましたよ。」 難聴学級 ふれあい学習
6年生は難聴学級の歴史について知りたいことがいっぱいありました。
自分の将来を見据えて歴史について深く知ろうとしています。 「先生,こんなことを質問しようと思っています。」 難聴学級 ふれあい学習
九条弘道の難聴学級の歴史について調べています。
昔の難聴学級について知っている先生に質問したいことをまとめました。 それぞれに練習しています。 まだ他の友達には内容は「ひみつ」です。 こっそり練習です。 【給食室から】しゃきしゃき感○ごはん ○さばのたつたあげ ○根菜のごまいため ○すまし汁 ○牛乳 秋・冬に旬を迎える根菜を使用した【根菜のごまいため】は,根菜のしゃきしゃき感に甘酸っぱい味とゴマの香りが楽しめる一品です。生の小松菜を使用した【すまし汁】とともに食感を楽しめる組合せの給食でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 太陽の観察
「太陽と月」の学習で,太陽の観察を行いました。
「思ったより小さく見える」「黒い」などいろいろな感想を言いながら,観察していました。 天気のいい日の観察はとても気持ちがよかったです! 2年 町たんけん 〜公園編〜
九条弘道の町の素敵を見つけようと,2年生が町たんけんに出かけました。第1回目のこの日は公園へ行きました。春日公園,御旅所,戒光寺公園に行き,素敵を見つけました。「花がいっぱい咲いているね。」「遊具がたくさんあるよ。」「広いから鬼ごっこができるね。」「この公園ではボール遊びをしてはいけないんだね。」「地域の人がそうじをしてくれているよ。」などとたくさんの発見をしました。たくさん発見をした後は,お楽しみの遊びタイム。公園で思いきり遊びました。これから見つけた素敵のまとめ方や発表の仕方を話し合っていきます。
|
|