京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:14
総数:358233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6年 体育「リレー」 (1) 2月18日

今朝はとても寒かったけれど,お天気だったので,予定通り体育を行いました。前回の50m走の記録をもとに,チームを組んでリレーをしました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「バスケットボール」(2) 2月17日

次に2人組で,パスやシュートの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「バスケットボール」(1) 2月17日

今日は雨だったので,急遽体育館でバスケットの基本練習をしました。
まずは,フリースロー(シュート)の練習です。
画像1
画像2
画像3

6年 体育「50m走」 2月16日

久しぶりに50mを走りました。体が大きく成長し,タイムもベストを更新した子が多かったです。リレーもしていきます。
画像1
画像2
画像3

ひかり1組 2月17日 算数

くるくると数字を裏がしたり,上下をかえたりして,あっという間に数字パズルを完成しました。
画像1
画像2

1年 掃除 2月17日

3学期に入り,毎日てきぱき・ぴかぴかに掃除しています。

しっかりものの2年生になれそうですね!!
画像1

1年 国語科 2月17日

最後はみんなの前でクイズ大会をし,大盛り上がりでした。
画像1
画像2

1年 国語科 2月17日

友だちとクイズを出し合い,
動物の赤ちゃんの生まれた時の様子・大きくなる様子を確認しました。
画像1
画像2

1年 国語科 2月17日

国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習が終わりました。

色々な動物の赤ちゃんの図鑑を読み,動物クイズを作りました。
画像1
画像2
画像3

ひかり1組 フラフープ 2月17日

体つくりの時間や休み時間にフラフープの練習をしています。二人ともまっすぐ投げられるようになったので,今は次の技に挑戦中です。もうすぐスピンをかけて投げたり,体でフラフープをまわしたりできるようになりそうです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp