6年 図画工作科「思い出オルゴール」
一生懸命作った「思い出オルゴール」の作品が完成し,体育館に展示しました。
文字やイラストをていねいに彫り進めて,心をこめて作った作品。
1〜5年生に見てもらえるのを楽しみにしている子が多いようです。
【6年】 2021-02-16 20:14 up!
ログインできたよ!
先週金曜日は,1・4・5組が挑戦したタブレットの学習を,今日は2・3組が挑戦しました。
電源はどこかな?シフトキーはどこかな?など興味を持って,学習していました。
【1年】 2021-02-16 20:14 up!
2年 学活『えがおの日』
『みんなが笑顔になるために できることを考えよう』というめあてで,全校の児童みんなで考えました。「友達のいいところどんどんほめていきたいと思いました。」「自分のいいところを大切にしていこうと思いました。」「人に合わせなくていいと思う,みんなそれぞれちがうところも素敵だと思う。」等,人を大切にしていこうと思う気持ちで溢れたよい学習になりました。全校で同じテーマで考える時間って尊いことだと思います。
【2年】 2021-02-15 09:16 up!
2年 音楽『手作り楽器で演奏会をしよう。』
手作りの楽器はとても素敵な音を奏でます。和太鼓のような響きをもった楽器やゴムをはじく音を取り入れた不思議な音色等,音の重なりの楽しさをおもいっきり味わいました。いろんな発見がありました。
【2年】 2021-02-15 09:15 up!
2年 図工『まどをひらいて』3
「うまい!」とても上手にカッターを使えています。驚きました☆複雑な窓の形にも挑戦しています!
【2年】 2021-02-15 09:15 up!
音楽室へ行こう
音楽の「きらきらぼし」の学習で,音楽室へ行きました。音楽室では,初めて鉄琴や木琴を使って演奏をしてみました。鉄琴・木琴はどこをたたいたら,きれいな音が出るのかを確かめながら学習を進めました。
次はみんなでお話づくりをしながら学習を進めていきます。
【1年】 2021-02-15 09:15 up!
家庭科「ミシンにトライ」
5年生では,家庭科の学習でミシンの使い方を学んでします。
最初はミシンを動かすことも怖がっていた子ども達も今ではスムーズに扱えるようになってきています。
【5年】 2021-02-15 09:14 up!
2年 体育『とびばこ』
力強く,跳び越えます!みんな すごく かっこいい!台上前転にも挑戦しています。
【2年】 2021-02-15 09:14 up!
2年 音楽 『楽器を作ろう』
身近なものを使って,楽器を作りました。箱からギターが出来たり,紙皿とペットボトルの蓋からシンバルが出来たり,面白い楽器がたくさん出来ました。
【2年】 2021-02-15 09:14 up!
2年 図工『まどをひらいて』2
カッターの使い方を練習しました。カッターの刃の出し方や持ち方,切り方等1つ1つ丁寧に学習しました。安全第一です。集中して切ります。
【2年】 2021-02-15 09:13 up!