![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:26 総数:424357 |
4年生 理科
今日は,水が沸騰したときに出てくる泡の正体は何なのかを調べました。
グループでの実験をしながら,泡の正体について話し合いました。 「水蒸気かな?」「空気?」「水だと思う」とたくさんの考えを伝え合うことができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 算数![]() ![]() 今日は,平面にあるものの位置の表し方を学習しました。 教科書に載っている地図の噴水の位置を,[ 東300m,北0m ]と表すのか,[ 東300m ]と表すのが正しいのか議論になりました。 クラスでしっかり話し合うことができ,深い学びとなりました。 4年生 理科![]() ![]() 今日はNHK for schoolの動画から疑問を持ち,学習問題をたてて,予想をしました。 今までの学習を活かして,自分なりの考えをもつことができました。 次回は実験をして確かめます。 3年生 外国語活動 デロン先生と♪![]() デロン先生の絵本のかるたやヒントクイズを楽しみました! もともとノリのよい3年生ですが,デロン先生のおかげでもっとノリノリです。 ↓'Head,Shoulders,Knees And Toes' を歌ってます ![]() 4年生 理科
『もののあたたまり方』の学習です。
今日は,理科室で実験をしました。 線香のけむりを使って,あたためられた空気の動きを見ました。 「水の時と同じ動きしてる!」「水より動きが大きい!」「ぐるぐる円のように動いてる!」などの話し合いながら進めることができました。 実験の回数が重ねるごとに,注意することをしっかり守って実験することができるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 紹介文を書こう![]() ![]() ![]() お気に入りの文房具の写真をパワーポイントに貼り付け,紹介文をキーボードで打ち込みました。 カメラの使い方などスムーズにできていました。 3年生 体育 サッカー![]() 狙ったところに蹴れるようになってきました。 ![]() 3年生 社会科 消防用設備探してます
社会科の学習で火事から守るために,学校にある消防用の設備がどれくらいあるか調べに行きました。
消火用バケツ 消火器・消火栓 火災報知機など,学校のいたるところにあっておどろきました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 くぎ打ちトントン
何度か打ち込むうちに,きれいにまっすぐ打てるようになってきました!
集中しているので,けが人も0人。 順調です。 ![]() ![]() ![]() 4年生 書写![]() ![]() ![]() 国語の時間でも学習しましたが,手紙を書く時のマナーなどを確認し,もらった相手がうれしい気持ちになるよう丁寧に書きました。 また,学習のまとめとして,『はらい』や『そり』の書き方も確認することができました。 |
|