![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:358246 |
2年 図画工作科「まどをひらいて」 2月9日
「まどをひらいて」の学習で,自分だけのたてものを作っています。
たてものが土台に建った子どももいました。 飾り付けをしていくのも楽しみです。 ![]() ![]() ひかり1組 シャボン玉 2月10日
構音のトレーニングにシャボン玉遊びを取り入れています。勢いよくストローを吹くとシャボン玉ができません。「ブッじゃなくてフウーだよ。」と声はかけましたが,はじめのころは思うようにシャボン玉ができませんでした。自分で少しずつ吹き方を加減するようになり,今日は二人とも大成功。一人が吹いて,もう一人が飛んでいくシャボン玉を追いかけるというのも見ていて微笑ましかったです。
![]() ![]() ![]() 6年 体育「マット運動」 2月9日
久しぶりのマット運動なので,しっかりと準備運動をしてから始めました。
![]() ![]() ![]() 6年 図工「テープカッター」 2月9日![]() ![]() 6年 音楽「越天楽今様」 2月9日
雅楽の演奏をビデオを通して鑑賞しました。珍しい楽器ばかりでしたが,知っているお琴や笙もありました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科「私たちの生活と電気」 2月9日
今日の理科では,貯めた電気をいろいろな形にかえてみました。例えば明かりなど。
![]() ![]() ![]() 3年 食の学習![]() ![]() 給食でも出てくるので知っているものもありましたが 写真などで見せてもらい大きさや形に驚いていました。 また,京野菜の歌も教えてもらいました。 ぜひ,聞いてみてください。 ひかり1組 算数玉入れ 2がつ9日
かごに入った玉の数をいっしょに数えました。今日は2回続けて8個でした。数字カードを見て,『8』を確かめました。玉入れが終わった後はみんなで片づけ。箒で白線も消しました。
![]() ![]() ![]() ひかり1組 ブロッコリー その2 2月9日
はさみを入れると水分がでてきます。みずみずしいとれたてのブロッコリー。おいしそうです。
![]() ![]() ![]() ひかり1組 学級園のブロッコリー 2月9日
細長い茎に小さな花蕾がついた側花蕾がたくさん採れました。1つ見つけ2つ見つけ・・,子どもたちは嬉しそうにしていました。
![]() ![]() |
|