京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:14
総数:358246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

6年 社会「新しい日本」 2月12日

画像1
画像2
社会科の学習では,戦後の日本の復興について学んでいきます。

6年 道徳「思いやり」 2月12日

今日の道徳は,「思いやり」について考え,意見交流をしました。
画像1
画像2
画像3

6年 朝の読み聞かせ 2月12日

今日は,「このほんよんでくれ!」という本を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 外国語活動“This i s my day.” 2月9日

画像1
 4年生の外国語活動としては,最後の単元に入りました。英語で物語を聞き,おおまかに内容を確認したあと,担任の発音を聞いてどのページかを当てるクイズをしました。

4年 体育「高とび」 2月10日

画像1
画像2
 助走や踏み切りなどを工夫して,自分の記録に挑戦しています。

ひかり2組 小数のかけ算 2月10日

画像1
 算数「小数のかけ算」を学習しました。ブロックを使って実際に操作しながら答えを見つけていきました。式を立てたり,筆算をしたりするのも慣れてきました。

ひかり2組  ゴーゴードリームカー 2月10日

画像1画像2
 交流学級で図工『ゴーゴードリームカー』の学習をしました。箱の大きさに合わせて画用紙を切ったり,ユニコーンの目をつけたりと頑張っていました。

ひかり2組 ちょうちょをしょうかいしよう 2月10日

画像1画像2
 交流で英語『ちょうちょをしょうかいしよう』の学習をしました。英語での色の言い方に慣れ,楽しく活動することができました。

2年 国語科「楽しかったよ,二年生」 2月10日

国語科の「楽しかったよ,二年生」の学習では,二年生で楽しかったことをクラスのみんなに発表します。

何をみんなに伝えたいか決め,ふせんを使って詳しく思い出しました。
画像1画像2

ひかり1組 休み時間 2月10日

いろいろな学年のお友だちが自然と集まって,まねっこ遊びをして楽しく過ごしました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp