京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

昼休み

 1年生が元気にグランドを駆け回っています。
 昼休みリフレッシュし,午後からもしっかり学んでください。
画像1

2年生数学

 2年4組の数学は,どんな四角形が平行四辺形になるのかを仲間とともに考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

 3年9組の数学は,過去の入試問題を活用し,これまでの学びを振り返りを行いました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 1組朝読書の様子
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 今日も学び多い一日になりますように・・・。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日はどんな気づきや学びがありましたか?
 「桜の花芽が膨らんでいますね」と塀の工事をしてくださっている業者さんからそんな風に声をかけられました。
 今日も寒い一日でしたが,確実に季節は進んでいますね。

 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。 
画像1

表彰式

 卓球部1年生大会,新人バドミントン大会,書初め展,京都女子駅伝・中長距離記録会の表彰を校長室で行いました。
 本日欠席した生徒については,後日表彰を行います。
画像1

2年生数学

 2年5組の数学は,どんな四角形が平行四辺形になるのかについて,仲間とともに考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生社会

 3年6組の社会は,過去の入試問題を基に,これまでの学びの振り返りを行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

 3年4組の数学は,正方形の面積を基に,三平方の定理について考えました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp