京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up18
昨日:220
総数:617823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

公開授業週間 タブレット学習も頑張っています

今週は公開授業週間となっています。
昨日も1年生ではタブレットを用いた学習をしましたが、今日はログインから進んでZOOMでみんながつながり、TEAMSを使って問題にも取り組んでみました。私も教室にタブレットを持ち込み、実際に生徒と一緒にZOOMに入りました。とても楽しそうで、少し分からない人がいればすぐに教え合いをしていきます。現代の生徒はやっぱりこうしたICTには強いですね。
また1年生の社会科では各時代を漢字一文字で表すことを行い、グループで代表の漢字を選んで全体発表を行いました。これにも発想力が豊かで感心しました。
確実に「主体的・対話的で深い学び」につながっていると思います。
画像1
画像2
画像3

タブレットを使った授業が始まりました

先日、本校にもタブレットが支給されました。
今日は1年生の理科の時間にタブレットを実際に使ってみることになりました。
一人ひとりに新しいタブレットが配られ、ログインしていきます。最初は手こずった人もいましたが、お互いに教え合いながら、たどり着くことができました。
これからは本格的に授業の中でタブレットを使って学習を深めていきます。
GIGAスクールの本格実施に向けて動き出しました。
画像1
画像2
画像3

嬉しいお知らせをいただきました

今朝、美豆小学校の先生からご連絡をいただきました。
「大淀中学校1年生男子3名の生徒が、集団登校に遅れて1人で登校していた小学校1年生の女の子を美豆小学校の正門の所まで送り届けてくれました!」とのことでした。
続けて先生は「3人のやさしさに触れて、とても温かな気持ちになりました!」とも。
それを伺って私も嬉しい気持ちになりました。
さりげない優しさが振る舞えるって、本当に素晴らしいことですね。
困っている人がいれば、寄り添い、さしのべる気持ちを私も持ちたいと思います。
1年生男子の皆さんに感謝です。

公開授業週間始まる

今週は公開授業週間です。
各授業をお互い見学し、授業力向上に役立てます。
画像1
画像2

公立前期選抜事前指導

明日から公立前期選抜です。
3年生は緊張した面持ちで事前指導を受けました。
明日、頑張ってきて欲しいです。
画像1
画像2

校内の河津桜

今度は校内の河津桜です。
先週より咲いてきました。
画像1

淀駅の河津桜が咲き始めました

淀駅の河津桜も咲き始めています。きれいですね。
画像1
画像2

進路便りNO.40を本日発行します

進路便りNO.40を本日発行します

進路便りNo. 40

漢字能力検定を実施しました

漢字能力検定を放課後に大淀中学校会議室で実施いたしました。
2級から5級まで合計20名の生徒が受検しました。全員が時間いっぱいまで黙々と問題を解いていました。今年度は今回が最終回です。
来年度も実施予定ですので,ぜひ来年度はもっと多くの生徒に受検してほしいと思います。
画像1

1年生総合学習 いろいろな職業の方々の講演会(その4)

出版社の方のお話は、普段私達は教科書をはじめ、たくさんの書物をこれまで手にして、読み、教養を深めてきましたが、どんなお仕事をされているのかはよく分からないことが多いと思います。編集の仕事、出版物の企画立案、また時には営業をして情報や原稿を集め、新たな企画に取り組んでいくことなどすごく幅広いお仕事です。
多くの人達との出会いで感じたことなどを大変わかりやすくお話しいただきました。
教育出版社としての営業では各教科のことを頭に入れて、各担当の先生にお話をするなど、専門分野にも精通しておく必要があり、かなり準備された中でお仕事をされているご苦労も垣間見えました。また電車の中で参考書を読んでいる学生を見ると嬉しい気持ちになるとおっしゃっていました。聞いている生徒にとってもすごく参考になったと思います。

最後は消防士の方のお話です。まさに命がけのお仕事です。消防士としていつ何時起こるか分からない災害に対し、常に万全に日々身体を鍛え、訓練を繰り返していく。出動する際には一刻を争うという緊張感の中、命がけで現場に向かいます。その経験の中で得たお互いの信頼関係、技術とスキルなど、どんどんお話に引き込まれました。
レスキュー隊としての訓練動画も見せていただきましたが、その迅速さには本当に感動しました。火災だけでなく、車の下敷きになった方の救出作業、川でおぼれている方の決死の救出訓練なども見せていただき、「おー」という歓声が教室内に沸きました。
このお仕事の過酷さとすごさを知ることができたと思います。

2日間に渡って、いろいろな方々のお話を聴くことで、6月に予定しているチャレンジ体験学習に向けても意識が高まったと思います。
そして働くことの苦労、しんどさが少しは理解できたと思いますし、逆に人のために何ができるか?という誰かのために尽くすことで自分のやりがいを見つけることも理解できたと思います。
また、自分たちで会を運営することの素晴らしさも知ることができ、働くということについてはお家の人達が自分たちを育てるために一生懸命働いてくれていることにも目を向けられたのではないでしょうか?

最後に、大変お忙しい中、大淀中学校に来ていただき、またZOOMでお話いただきました講師の皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
1年生の皆さんも大変お疲れ様でした。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp