京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/25
本日:count up46
昨日:109
総数:558127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日〜5月2日 個人懇談会 5月16日〜5月18日 花背山の家(5年生)

2月17日(水) コスモス 外国語活動『What is this food?』

今日は久しぶりにセラ先生との外国語の学習でした。

“What is this food?”「この食べ物はなあに?」と聞かれると,

どんどん手を挙げて発表していました。


「食べ物さがしゲーム」では,見つけた食べ物カードを正しく読むこともできていました。

楽しみながら学習に励んでいます。
画像1
画像2

2月17日(水) 2年生 英語活動 『Sarah先生がやって来た』

画像1
画像2
今日はALTのセラ先生が,2年生の各クラスに交流に来てくれました。


“I like〜.”という言い方を使って,セラ先生の好きなものをたくさん教えてもらいました。

ディズニーや日本のアニメ,ラーメンなど,2年生のみんなに馴染みがあるものが大好きということを知り,親近感が湧きました。
  
十数分という短い時間でしたが,有意義な時間を過ごすことができました。

2月17日(水) 2年生 「学年図工展」

今年度は学校全体の図工展が中止となったため,2年生だけで学年図工展を開催しました。


友だちの作品を鑑賞し,

「色の組み合わせが上手!」
「窓の形がいろいろあって見ていて楽しい!」

など,たくさんの工夫を見つけることができました。

素敵だと思ったところは,これからの自分の作品に生かせると良いですね。
画像1
画像2
画像3

重要 3月3日(水)の入学説明会・半日入学について

3月3日(水)の入学説明会・半日入学についてのお知らせです。


新型コロナウイルス感染拡大予防に伴う緊急事態宣言中ではありますが,説明会当日はアルコール消毒液の設置や十分な換気,広めの席配置,開催を分けて参加人数を分散するなど,十分な予防対策を行った上での実施を予定しております。


しかし,未だ新型コロナウイルスの収束が見えない中,参加にあたりご心配な面もあるかと思います。その場合は,遠慮なく学校までご連絡ください。
後日,個別でお話をさせていただきます。


また,感染拡大防止の観点から,本人やご家族に気になる不調がある場合には参加を見合わせていただきますよう,ご協力願います。
その場合も,学校への連絡をお願い致します。


後日,入学説明会・半日入学の様子を当ホームページへ掲載する予定をしておりますので,ご参照ください。

2月16日(火) 3年「がんばったことを発表しよう!体育館編」

画像1画像2
体育館では,

とび箱やマットを使い,

できるようになった技を披露しました。



それぞれドキドキした様子で発表していましたが,


友達からの拍手を受け,嬉しそうでした。


どんなこと頑張って,どんな目標をもっているのか

ぜひお家でも聞いてみてください。

2月16日(火) 3年「がんばったことを発表しよう!教室編」

画像1画像2
「わたしががんばったこと」というテーマで

作文を書き,発表しました。


教室では,

自主学習ノートやリコーダー,英語のスピーチなどを

みんなに披露しました。

2月16日(火) 1年生 体育科 『ソーシャルディスタンス ボールけりゲーム!』

体育の学習では,ボールけりゲームに取り組んでいます。

ボールの止め方,ドリブル,シュートの練習など,先週行っていたことを生かして,今週からはいよいよ,ゲームに取り組んでいます。

対戦型ですがコロナ対応になるよう,接触しない形の『ソーシャルディスタンス ボールけりゲーム』を今週から始めました。

守る範囲と攻める範囲を決めて,時間内にどれだけシュートが入るかを競います。


どこを狙えばシュートが入るか,どんな作戦をたてればたくさん得点がとれるか,これから色々な工夫が出てきそうで楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2月16日(火) 3年生 外国語活動「楽しく学習♪」

画像1
画像2
外国語科「Who are you?」の学習では,
クイズやゲームを通して
学習しています。

ビンゴゲーム,キーワードゲーム,
スクリーンゲームなど…
いろいろなゲームに
子どもたちは大盛り上がり!

楽しみながら学習していました!

2月15日(月) コスモス 音楽科『みんなでいっしょに♪』

画像1
今日の音楽の学習は,教室でしました。

合唱はパートを分けて歌ったり,鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏は同じ方向を向いて歌ったりして,新型コロナウイルス拡大防止対策もきっちりとしながら,一生懸命練習に取り組んでいます。


画像2

2月15日(月) コスモス 『かざりをつくろう』

何枚も折ったり切ったりするうちに,

どんどんきれいに,早くつくることができてきています。

完成が見えてきましたね♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校評価結果等

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp