![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:47 総数:424532 |
若草学級 タブレットを使ってみよう2
「さあ,いよいよ,作品の写真を撮りますよ。1番見てほしいところがわかるように写真を撮ってみましょう。」
「よーし,撮るぞ!」 「撮った写真を見てみるよ。」 「OK!」 「ちょっと撮りなおししよう。」 撮った写真を貼り付けて,みんなで交流しました。 ![]() ![]() ![]() 若草学級 タブレットを使ってみよう1
2月4日〜7日に,京都市美術館で『小さな巨匠展』がありました。
若草学級のみんなも,平面作品と立体作品を出品しました。 立体作品のタイトルは「おうちごはん」。 自分の好きな食べ物,思い出に残っているお菓子などを一生懸命作りました。 「出来上がった作品を見せ合いっこしましょう!」 「はーい!!」 「今回は,タブレットで写真に撮って,見せ合いっこしますよ!」 「やったあ!」「おもしろそう!「やってみたい!」 「まずは,写真が撮れるようにするところから,やってみるよ。」 グループのみんなで協力しながら,難しい操作にも挑戦。 「30秒間で,教室の写真を撮って,見てみましょう!」 「うまく撮れたよ。」「なんかぶれてしまうなあ。」 「でも,楽しい!」 ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
最近の体育の学習では,持久走の後縄跳びを跳んでいます。
上手な友達の動きを見て自分も真似てみようという思いで練習をしています。 ![]() 2年生 大繩大会
今日は体育委員会主催の大縄大会でした。
「みんなが楽しむ」を目標に力を合わせて跳ぶことができました。 失敗はあっても「大丈夫」と声を掛け合える姿が素敵です。 ![]() 4年生 写真を撮ってみよう![]() ![]() ![]() GIGA端末を使って,自分のお気に入りの文房具の写真を撮りました。 子どもたちは,すっかり慣れた様子でサインインなどの操作をスムーズに行っていました。 2年生 給食掲示
給食室の前には給食委員さんが考えた給食時間にできるようになりたい
過ごし方やマナーの技が掲示されています。 放課後2年生の子ども達が興味深そうに見ていました。 ![]() 2年生 韓国・朝鮮の遊びを知ろう
道徳科の学習で,韓国・朝鮮の遊びについて知りました。
日本と似ている遊びがたくさんあり, 今日は「ユンノリ」というすごろくのようなものを実際にやってみました。 ユッという木を振って裏が出た数だけコマを進めます。 日本のすごろくと似ているところがあって親しみやすかったようです。 ![]() ![]() 2年生 まどをひらいて
今日から図画工作科は「まどをひらいて」に突入です。
どんな形のまどが開くと面白いか考えながらカッターナイフで紙を切って まどを作りました。 いろんな形に挑戦してとても楽しそうです。 ![]() ![]() 4年生 体育![]() ![]() ![]() いろいろな技や高さに挑戦していきます。 今日は,準備や片付けの仕方,学習の流れを確認しました。 友達と話し合って,進めている姿も見られました。 4年生 GIGA端末に触れてみよう![]() ![]() ![]() 今日は,第1回目の学習でした。 タブレット端末にサインインしたり,Office365にサインインしたりする練習をしました。 子どもたちはとてものみこみが速く,すぐに慣れた様子で扱っていました。 また,Teamsで共有したアンケートにやクイズに回答したりしました。 |
|