![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566942 |
1月21日(木) 4年生 特別活動『2021新年会パート2』![]() ![]() 相手が何を書いたのか考えながらつなげました。 今回の集会を通して,さらにクラスの仲間力が高まりました。 1月21日(木) 4年生 特別活動『2021新年会』![]() ![]() ![]() 学級会で話し合った結果, 福笑い,新聞リレー,絵しりとりに決まりました。 今回のテーマは仲間力です。 それぞれの遊びでちがった仲間力が高まったようです。 1月21日(木) 4年生 図画工作科『色付け』![]() ![]() ![]() 今日はそれぞれのパーツに絵の具で色をぬる作業をしました。 どんどん出来上がっていく自分の作品に わくわく・うきうきしている様子が見られました♪ 1月21日(木) 4年生 体育科『サッカー』![]() ![]() パスをつないでシュートを打とうです。 どんなパスを出せばいいのか 経験者のアドバイスを聞いて練習しました。 相手の前に,たてに,ななめ前に,強さはどうかな。 など考えながら練習することができました。 1月20日(水) 4年生 体育科『サッカー』![]() 今日はマーカーを置いてドリブルの練習をしました。 両足を使う方法や 利き足のイン・アウトサイドを使う方法で練習しました。 強く蹴るととなりのコートまで・・・。 ![]() 1月20日(水) 3年生 理科「磁石に引きつけられる物は?」![]() ![]() ![]() 引きつけられる物と引きつけられない物を 確かめる実験をしました。 「電気の通り道」とつなげて考え, 電気を通す物は磁石も引きつけると 考えていましたが,結果にびっくり! 新たな発見がありました。 1月20日(水) 民生児童委員協議会『傾斜花壇清掃』![]() ![]() 3月の卒業式や4月の入学式と,まだまだ先のような気がしますが,来るべき時に向けて活動をしていただきました。 地域の皆様の松陽小学校児童を思いやっていただく気持ちを感じられずにはいられません。 本当にありがとうございました。 1月20日(水) 1年生 英語活動『セラ先生と,レッツ イングリッシュ♪』
今日は,ALTのセラ先生といっしょに,がいこくごの学しゅうをおこないました。
さいしょは,これまで学しゅうしていた,自分の気もちのつたえかたをつかって,あいさつをします。 「I'm happy!!」 「I'm hungry.」 ジェスチャーをくわえながら,セラ先生に今の気もちをつたえることができていました。 さらに,セラ先生のじこしょうかいをとおして,がいこくごにしたしんでいく子どもたち。とってもたのしそうです。 さいごには, 「セラ先生のすきな色はなんですか?」 「どんな車にのりたいですか?」 しつもんをたくさんして,きょうのじゅぎょうをおえました。 ![]() ![]() ![]() 1月20日(水) コスモス 道徳『あぶないよ 2』
お話について,みんなで話し合った後は,自分たちならどうするか考えました。
「誘われても断る。」「知らないと言う。」「大きな声を出す」など様々な方法を考えました。 実際に体験してみると,「緊張した。」「どうしていいかわからなくなった。」と,より具体的に感じられたようです。 ![]() ![]() ![]() 1月20日(水) コスモス 道徳『あぶないよ』
道徳の時間に,安全についての学習をしました。
身の回りで「あぶない!」と感じたことを交流してから,お話を見聞きしました。 主人公が知らない人に誘われて,車に乗ってしまう場面を見ると,「あの人あやしい!」「悪い人かもしれない!」と気付く様子が見られました。 ![]() ![]() |
|