京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:129
総数:551681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是:夢・志をみつめる <学校教育目標>伝統と文化を受け継ぎ、地域や社会に貢献できる人材を育成する〜自分を律し、課題に挑戦し続ける姿勢を身につける〜

2月10日(水) 3年私学入試1日目、1・2年テスト前学習会1日目

画像1
画像2
2月10日(水)

今日は、京阪神の私立高校の統一入試日です。
本校からも多くの人が受験に行っています。
平常心で臨み、実力を発揮し、よい報告が聞けることを期待しています。

1・2年生は学年末考査の一週間前になり、放課後学習相談会が始まりました。

2月9日(火) 私学入試 前日打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
2月9日(火)

明日は京阪神の私立高校の統一入試日です。
本日5限目に、3年生は体育館で学年集会をしました。
校長先生の激励のお話、進路主事の先生のお話がありました。
今までの学習で身につけてきた成果を発揮してください。
校長先生のお話にあった、「凡事徹底」:当たり前のことを徹底して行う、「入試は団体戦」を理解し、焦らず、慌てず、落ち着いて取り組んでほしいと思います。

2月8日(月) 後期学校評価(生徒評価)実施

画像1
画像2
2月8日(月)

6限に、後期学校評価(生徒評価)を全校で実施しました。

後期学校評価(保護者評価)を先日配布しています。
〆切は12日(金)です。
まだ提出していただいていない御家庭は今週中に御提出ください。

2月5日(金) 環境委員会 プランター植え替え

画像1
画像2
画像3
2月5日(金)

1・2年の環境委員が、通用門前プランターの植え替えを行いました。
色合いを考え、苗を配置していました。
卒業証書授与式のころには華やかに育っていることでしょう。

2月5日(金) 後期 第6回 生徒会各種委員会

画像1
画像2
2月5日(金)

放課後、後期第6回生徒会各種委員会が行われました。
今日で終わる「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)週間」の振り返りを行っていました。

2月5日(金) 朝ダンスは今日まで

画像1
画像2
画像3
2月5日(金)

今週は、生徒会の「DESL週間」でした。
各委員会であいさつ運動や授業がしっかり受けられるようにベルが鳴る前に着席をする「着ベル」などに取り組んできました。
健康委員会では、一日の始まりにダンスをして元気になろうという取組「朝ダンス」を行いました。生徒が自ら作ったビデオ(曲パプリカ)に合わせて踊っていました。(朝パプ)


2月4日(木) 第43回 小さな巨匠展 開催

画像1
画像2
画像3
2月4日(木)

本日2月4日(木)〜7日(日)まで、左京区岡崎の京都市美術館別館にて京都市小・中学校育成学級、京都教育大学附属特別支援学校の児童生徒の作品が一堂に集め、「小さな巨匠の大きなメッセージ」をテーマに第43回「小さな巨匠展」が開催されています。
本校生徒の作品も展示されていますので是非ご観覧ください。

2月4日(木) 1・2年 学習確認プログラム 実施

画像1
画像2
画像3
2月4日(木)

1年生と2年生の学習確認プログラムを本日実施しました。
両学年とも、国語・社会・数学・理科・英語の五教科を一日で行いました。
1年は「Basic stage2」、2年は「Pre Stage3」でした。

2月3日(水) 本日「立春」 1日遅れの節分メニュー

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)

昨日は「節分」、今日は「立春」です。暦の上では、春の始まりで少しずつ寒さが緩み始める頃だそうです。
例年、2月4日が「立春」、前日の2月3日が「節分」のことが多いのですが今年は違いました。
「立春」は、「1月1日は元旦」や「5月5日はこどもの日」などのように日にちで決められているものではなく、「太陽黄経が315度のとき」だそうです。「立春」が動けば前日の「節分」も動きます。

今日の給食は、京都府舞鶴産の鰯(いわし)を使った「鰯(いわし)のしょうが煮」と「カリカリ大豆」が入った「節分献立」でした。

2月3日(水) 1年生 テーブルマナー・マスク作成

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)

1年生は4限に「テーブルマナー・マスク」を作りました。
新型コロナウイルス感染防止対策として食事中は「黙食」を実行しています。
「テーブルマナー・マスク」は、食事中の感染リスクを減らすために、嵯峨美術大学学長 佐々木正子先生が考案されたもので、厚紙で持ち手と枠を作成し、ひもを切り取った市販の不織布マスクを取り付けるもので、食事をするさいなどに口元に当てて使用します。
厚紙の部分にメッセージや絵を描いていました。
学校用と家庭用に二枚作成したので家庭でも活用してください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校からの連絡

京都市立醍醐中学校部活動運営方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐中学校
〒601-1341
京都市伏見区醍醐岸ノ上町21
TEL:075-571-0065
FAX:075-571-0217
E-mail: daigo-c@edu.city.kyoto.jp