京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up91
昨日:57
総数:556298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

第23回 京都市PTAフェスティバル

今年の「第23回京都市PTAフェスティバル」はコロナウィルス感染拡大防止の影響のため,従来の開催ではなく,下記のような形での開催となります。

12月12日12:00〜YouTube配信開始(配信後1年間視聴可能)

12月20日13:00〜13:30  特別番組放送(KBS京都にて)

※12日のYouTube配信,20日の番組放送にあたっては,PTA一斉メール等を通じて,再度市P連からお知らせされますので知りおきください。

また,フェスティバルのチラシが完成しました。下記に掲載しますのでご覧ください。

画像1

後期人権学習

本日6限目に全学年人権学習を行いました。1年生は,「よく考えよう〜大切にしたい一人ひとりの権利〜」という主題で,SNSと絡めた人権学習を行いました。2年生は,「新型コロナウィルス感染症に伴う人権について考えてみよう」という主題で,現在流行しているコロナウィルスに伴う偏見や差別について学習を行いました。3年生は,3年間の人権学習のまとめとして,「人権に向き合うための6つの素材〜街に暮らしにあなたのとなり」について学習しました。どの学年もしっかりと自分のことと捉えて学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

12月の美術部展示

画像1
美術部の12月の作品です!トトロのクリスマスバージョンです。トトロを見てるとホッとしますね。早いもので今年も1ヶ月を切りました。みなさんの所にもサンタクロースは来るでしょうか?それは,あなた次第ですよ!!
画像2

中庭にある花壇

中庭にある花壇にライフさんから頂いた花の苗を管理用務員さんが植えてくださいました。黒のカゴの所はチューリップの球根が植えてあります。来年の春にはきれいな花が咲くでしょう。今から楽しみです!!
画像1
画像2

学校だより(12月号)について

11月27日(金)に生徒に学校だより(12月号)を配布しました。
以下からもご覧になれます。

中京中だより(12月号)について

令和3年度 新入生保護者対象入学説明会

本日午後,入学説明会を実施しました。説明会では学校長から本校教育の概要について,生徒指導部長からは学校生活について,教務主任からは教育課程, 事務職員から入学事務についてお話ししました。最後に生徒会長から学校紹介があり,説明会が終了しました。お忙しい中,多くの保護者の方にご来校いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト 2日目

第3回定期テストも,最終日となりました。最後まであきらめず,全力を尽くしましょう!
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト 1日目

画像1
画像2
画像3
本日より,2日間第3回の定期テストが行われます。生徒諸君の真剣な雰囲気が伝わってきます。勉強してきた成果が出るよう頑張ってください。

テスト前補充学習会

明日からの定期テストに向けて,7限目の時間帯にテスト前補充学習会を行っています。わからないところを先生に聞いたり,友達同士で教え合ったりしています。
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト時間割

第3回定期テストまで,あと2日となりました。下記リンクから定期テストの時間割を見ることができます。各自で計画的に家庭学習を進めましょう。

第3回定期テスト時間割
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 私立入試 1,2年学習確認プログラム
2/11 建国記念の日 私立入試
2/15 公立前期選抜前日指導 6限
2/16 公立前期選抜

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp