![]() |
最新更新日:2025/09/06 |
本日: 昨日:469 総数:391597 |
とび箱運動![]() ![]() 今日は,準備の仕方や準備運動の進め方を確認しました。久しぶりのとび箱でしたが,怖がることなく,楽しんで学習していました。 3学期開始![]() 写真は,始業式の様子です。話を聞いている様子から,子どもたちの「頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。 今日は,宿題を集めた後,算数と国語の学習をしました。みんなで学習するのは久しぶりでしたが,冬休みの気分を切り替え,頑張っていました。 今日,朝起きるのが辛かった人も,冬休みがもっと続いてほしいと思っていた人も,学校に来て友だちに会うと,やっぱり学校っていいなと思っていました。 今年もみんな元気に仲良く,頑張ってほしいと思います。今年もよろしくお願いします。 新年を迎えました。
チャロも元気に新年を迎えました。6日から学校がはじまります。生活リズムをしつかり整えて初日を迎えられるようにしましょう。
![]() 今日のチロです。
冬休みに入り,チャロはどうしているかというと元気に年の瀬を迎えていました。
![]() 大みそか
チャロも大みそかを迎えました。今日も大枝小学校には,風が吹いていました。さて来年はどんな「風」が吹いているのでしょうか。新たな時代の「風」がふき,大枝小学校みんな一人ひとりの一歩が,未来の自分をつくりあげる一歩となり,またみなさんが大人になり活躍する未来の社会を創る一歩とつながっていくことでしょう。干支は「丑」ねずみさんからうしさんへバトンタッチです。
![]() ![]() おたのしみかい![]() ![]() ![]() 明日からは冬休みです。生活リズムを崩すことなく,体調に気を付けて生活してほしいと思います。また,1月6日に元気に登校してきてくれるの待っています! ものの名まえ![]() ![]() カレン先生と!![]() ![]() ころがしドッジボール大会![]() ![]() 4年モノづくりの教室![]() ![]() ![]() プレゼンテーションを見ながら,子ども達は,京都のモノづくりに携わってこられた方たちについて学びました。 また,LEDと発電装置を使った作品を作りました。 5時間目と6時間目の時間は,あっという間に過ぎてしまいました。 子ども達は,とても喜んでいました。電気のことをもっと知りたいという子どももいました。 |
|