京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:484
総数:2868617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

【満員御礼】中学2年生対象体験授業

 2/8(月)16時から申し込みを受け付けました中学2年生対象体験授業は,受付開始後すぐに定員に達し,若干の定員追加を行いましたが,開始後30分で受付を終了させていただきました。
 ご応募いただきました皆さま誠にありがとうございました。

 直近の開催はございませんが,夏休みに説明会を実施いたします。今回,参加がかなわなかった皆さま,しばらくお待たせいたしますが,次回の説明会にぜひお越しください。
(今年度の秋の説明会の様子はこちら)
画像1

17期生2年 大学別説明会を実施

 2月4日 (木)の7限目と放課後および2月5日(金)の放課後に,17期生2年対象の大学別説明会を行いました。緊急事態宣言下での行事であるため,全体会はZoomでの同時中継で実施しました。

 初日,4日7限目には大学説明会とは別に駿台予備校から藤岡様より「夢に実現に向けて」と題して,大学入試の現状とこれからの取り組みについて講演をしていただきました。先日おこなわれた共通テストの話もしていただき最新の入試状況を知ることができました。
 1月から3月までの3か月を,3年生のスタートとしてとして捉え,今心がけるべきこと,現役合格ができた先輩がどのような行動をとってきたかなどをお話しされ,1年後に迫った大学入試に向け生徒たちは,身が引き締まったようです。

 この講演の後,本校卒業生3名による座談会をおこないました。
 高校三年間の過ごし方,勉強に向かう姿勢など様々な内容について,卒業生の声は有意義なものになりました。

 放課後には「京都大学」「大阪大学」「神戸大学および国公立大学全般」について現在3年生を担当している本校教員による教科別解説をおこないました。
 大学入試直前期に指導中である先生の熱のこもった言葉は現2年生にとってよい刺激となったようです。

 御多忙にもかかわらずお越しいただき,本校2年生のために貴重なお話をしていただきました駿台予備学校 藤岡様, 本校卒業生のみなさん誠にありがとうございました。
 今後ともよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

中学2年生対象体験授業のご案内

 中学2年生を対象に本校エンタープライジング科の特色と学校生活・授業内容を体験していただくため,体験授業を次のとおり要領で行います。
 西京高校エンタープライジング科への進学を考えている人は,ぜひご参加ください。

日時:令和3年3月13日(土)午前9:30〜
 (受付 午前9:00〜 終了予定11:40)               

場所:本校メモリアルホール他

内容:
 ・全体説明(本校の特色について)
 ・体験授業
  本校の生徒(高校1年生)とのグループワークによるディスカッションと発表

募集人数:80人

申込受付開始:令和3年2月8日(月)午後4:00〜
 (募集人数に達し次第受付を終了いたします)

申込方法:下記のリンクを開き申込フォームよりお申込みください。
 (電話・FAX等での受付はしておりませんのでご注意ください。)

 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyo/form4k.html

※写真は,校舎から見たグランドの様子です。    
画像1

前期選抜の願書受付はじまる

 昨日(2/2)の一括出願に続き,本日(2/3)から学校でも令和3年度前期選抜の願書受付が始まりました。京都府公立高等学校入学者選抜要項に基づき,京都は中学校でとりまとめて出願をいただいております。朝早くから中学校の先生方が続々と本校に出願に訪れていただいています。出願期間は明日(2/4)午後4時までです。
画像1画像2

2/16,17前期選抜を実施

 2/16(火),17(水)は,本校が高校入試会場(前期選抜学力検査会場)となっています。本校を受検予定のみなさま,全力で頑張ってください。なお,検査中は,受検生のみなさん以外,特別に許可された方を除き,入校できませんのでご了解をお願いします。

 また,今年度は,新型コロナウイルス感染症対策のため,万全の態勢で会場準備を行う関係から,2/12(金)午後以降学校閉鎖となります。
 2/12(金)午後から2/18(木)は入試業務のため,関係者以外の入校ができません。(2/15(月)および入試日は完全閉鎖となります。)あらかじめご了承下さい。

<卒業生の皆さんへ>
 入試期間(2/12〜18)は,各種証明書の発行がすぐにできません。各種証明書が必要な場合は,入試期間外に余裕をもって請求してください。ご協力をお願いします。(事前にご連絡をお願いします。)

※写真は,昨年度のものです。
画像1

お昼の放送開始!

 本日(2/1)から生徒有志によるお昼の放送が始まりました。新型コロナウイルス感染症の広がりを受け,毎日のように放送で黙食を呼びかけていましたが,少しでも楽しく昼休みが過ごせるよう,アイデアを生徒に募ったところ,お昼の放送の企画があがってきました。
 先週の放課後にテストを重ね,本日から放送がスタートしました。初回は,放送範囲を途中で変更するなど,やや混乱もありましたが,明日以降の本格稼働が楽しみです。
画像1

黙食の推奨について

 「京都市新型コロナ対策本部」より,飲食機会の感染予防の徹底に向け,食事中も「マスクを着けずに会話することを控える」等を実践する「黙食」の推奨について,周知がありました。

 本校では,毎日のように昼休みに黙食について全校放送で呼びかけ,生徒諸君にも協力をいただいているところです。しかしながら,黙って食べるだけでは,昼休みが消沈してしまうことから,昼休みを少しでも楽しく過ごせるよう,生徒有志が企画を考えてくれています。生徒諸君は,週明けの昼休みに期待してください。

 黙食以外にも対策本部から「市民の皆さまへのお願い」のチラシが来ています。改めて感染症対策の確認と実践をよろしくお願いします。
画像1

卒業式のご案内

3年生保護者 様

 本校卒業証書授与式を次のとおり挙行いたします。ご多用の折とは存じますが,卒業する3年生の晴れの門出を祝福していただきたく,ここにご案内申し上げます。
 なお,新型コロナウイルス感染症対策のため,式全体の時間を短縮するとともに人数を最小限に抑えて実施いたします。ご理解の程,よろしくお願い申し上げます。

 日 時  令和3年3月1日(月)午前10時 開式
 会 場  本校西館2階 アリーナ(体育館)

*会場の収容人数の制限から、保護者の参列は1家庭1名でお願いします。

*今後、新型コロナウイルス感染症対策のため、卒業証書授与式の内容を変更する場合があります。その場合は、PTAメールやホームページ等でお知らせします。

<swa:ContentLink type="doc" item="118801">ご案内の文書はこちら</swa:ContentLink>

写真は昨年度のメモリアルホールでの様子です。
画像1

2年生人権学習

 1月28日(木)7限,2年生人権学習が実施されました。
 「誰もが行きたい場所に安心して行ける社会に 〜盲導犬ユーザーに出会ったら〜」というテーマで,公益財団法人・関西盲導犬協会の久保ますみ様に,コロナ感染予防への配慮からZOOMによってご講演をいただきました。
 久保様は,盲導犬について流布している知識について,しっかり自分自身の目で見,耳で聞いて認識してほしいと訴えられました。また約231万人の視覚障がい者の多くは全盲ではなくロービジョンであり,見え方は各人によって異なることを説明されました。そして,視覚障がい者が安全に歩行するための手段として「手引き」「白杖」「盲導犬」の存在を挙げられ,盲導犬の仕事内容や訓練の様子について,映像をもとに詳しく説明してくださいました。
 テレビCM{支援キャンペーン}での「盲導犬て大変そうだ」「ストレス多そう」「可哀そう」「トイレを我慢している」「寿命が短い」という意見に対して,「そうではなく,盲導犬は視覚障がい者と一緒に行動することに幸せを感じている」ことを強調されました。一般社会のなかでの盲導犬への誤解や,それによってもたらされる偏見を早く一掃したいとの思いが話の端々に込められていました。
 更に,誤解されている殆んどの人は,実際に盲導犬と接したことのない人々なのだとも。
 又,久保様は,盲導犬と一緒に歩いていても視覚障がい者は,歩行に不安を感じる場面もあることを紹介されました。そして,一番頼りになるのは人の絆であること,困っているときは声をかけてもらうことが最もありがたいことだと語ってくださいました。
 家を一歩出ると,車の行きかう通りや交差点,人の流れが絶えない改札口がある。エンジン音や話し声は聞こえず,わずかな風や空気の流れなどが頼りだ。そんな時,曲がり角や段差を知らせてくれる盲導犬はとても頼りになるのです。しかし,実際に盲導犬を使用している人は考えるよりも少ない。
 又,盲導犬ユーザーが拒否される事例も話された。飲食店・タクシー・旅館等。それらの殆どが今までに盲導犬と接したことのないことからくるのではないかと。
その後,もし盲導犬に接する場合,肘を触れるまで近づくべきこと,段差の前ではいったん止まることなど,懇切丁寧に教えてくださいました。
 終わりに,久保様より,路上で盲導犬に遭遇した時,盲導犬がかわいいからと言って触ってはならないこと,なぜなら,誰しも自分の大切なものには触れられたくなく,そのことは視覚障がい者も同様であるとのお話がありました。
 盲導犬がいたとしても,一番頼りになるのは人であり,一言声をかけることが非常に安心感を与えることになるというお話に,生徒たちは真剣にしっかり聞き入っていました。
 久保ますみ様,貴重なご講演をありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

SIPに関わるZoom会議

 本校は京都大学(緒方研究室)が内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術に採択された「エビデンスに基づくテーラーメイド教育の研究開発(平成30年度採択課題)」の実証事業における「教師・学習者間のインタラクションをスタディ・ログ化する研究開発」に京都市教育委員会を通じて実証校として協力しております。
 この研究の一環で,一部の授業においてMoodleとBookRollを活用し,生徒の学習ログを記録して,生徒自身の振り返りや教員の授業改善に活かす取組を進めています。(授業時の様子)
 また,本校と京都大学は,研究の進捗状況と今後の方向性を確認するため,定期的に会議を行っています。今年度はコロナ下にあって,月1回のペースでZoom会議を行っており,本日(1/26)は,今年度のまとめと次年度の取り組みに向けた打ち合わせを行いました。5年計画の研究の3年目,一定の成果が見え始め,今後さらに充実させるべく取組を進めています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
全日制
2/9 1年3科テスト(1〜3限)
2/10 3年登校日,3年生に贈る会(16:30〜)
2/12 木1234 13:15完全下校
2/13 学校閉鎖日(生徒登校禁止)
2/14 学校閉鎖日(生徒登校禁止)
2/15 自宅学習日(生徒登校禁止)

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp