![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:33 総数:437273 |
校内研究 6年1組「割合を使って」
6年1組では,算数科「割合を使って」の学習に取り組みました。
水槽に二つの蛇口から同時に水を出して,いっぱいに水をためる時に どれだけの時間がかかるのか,線分図をつかって考えました。 全体を1として,割合の考えをもとに問題を解いていくのは 難しいですが,子どもたちは自分なりに答えを導いていました。 またグループワークを通して,友だちの意見を聞くことで より学びを深めていました。 ![]() ![]() ![]() 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・中華コーンスープ 今週は給食週間です。ホールには、給食かるたがたくさん飾られています。 2月2日(火)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが煮 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・いり豆 本日は「節分」の行事献立でした。 節分には、豆をまいたり、いわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てたりすることで、鬼を追い出すならわしがあります。これは、鬼が苦手ないわしの匂いと柊のトゲを恐れて、家の中に入らないと言われているからです。 給食室から![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・とりそぼろ丼(具) ・小松菜とひじきのいためもの ・みそ汁 1月29日(金)の献立 ・ごはん ・牛乳 ・さわらの西京焼き…白みそ・信州みそ・三温糖の調味液に漬け込んでスチームコンベクションオーブンで焼きました。 ・紅白なます ・すまし汁 |
|