京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up4
昨日:33
総数:437273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
おはよう なかよし やりぬく子

校内研究 6年1組「割合を使って」

 6年1組では,算数科「割合を使って」の学習に取り組みました。

 水槽に二つの蛇口から同時に水を出して,いっぱいに水をためる時に

どれだけの時間がかかるのか,線分図をつかって考えました。

 全体を1として,割合の考えをもとに問題を解いていくのは

難しいですが,子どもたちは自分なりに答えを導いていました。

 またグループワークを通して,友だちの意見を聞くことで

より学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
 2月1日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プルコギ
 ・中華コーンスープ

 今週は給食週間です。ホールには、給食かるたがたくさん飾られています。


 2月2日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのしょうが煮
 ・鶏肉と野菜の煮つけ
 ・いり豆

 本日は「節分」の行事献立でした。
 節分には、豆をまいたり、いわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てたりすることで、鬼を追い出すならわしがあります。これは、鬼が苦手ないわしの匂いと柊のトゲを恐れて、家の中に入らないと言われているからです。

 

給食室から

画像1
画像2
画像3
 1月28日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・とりそぼろ丼(具)
 ・小松菜とひじきのいためもの
 ・みそ汁


 1月29日(金)の献立
  
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの西京焼き…白みそ・信州みそ・三温糖の調味液に漬け込んでスチームコンベクションオーブンで焼きました。
 ・紅白なます
 ・すまし汁

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp