京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up11
昨日:25
総数:358205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1年 体育科 2月3日

今日もパスゲームをしました。

みんなしっかり動けるようになってきています。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科「まどをひらいて」 2月3日

いよいよ,自分だけのまどを作っていきます。

下書きの線に沿って,カッターナイフで丁寧に切り,まどをひらいていきました。

「美容院にしようかな。」「ペットショップにしよう。」と想像を膨らませて,中の絵もしっかりと描いていました。
画像1
画像2

ひかり1組 算数 2月3日

算数の学習で玉入れをしました。いくつ入ったか声を出して数えました。最後の一個は天高く投げました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科

画像1画像2
今日の体育の学習は,体育館で縄跳びをしました。

まえとびやうしろとび,二重とびなどできる技が

増えたり,より上手になったりしています。




2年 体育科「とびばこあそび」 1月29日

画像1
体育科では,とびばこあそびの学習を頑張っています。

さまざまな技ができるように頑張って練習をしている姿が見られました。

ひかり1組 書写『ビル』 2月2日

大好きな書写の時間です。筆順やとめなどに気をつけてかきました。『ビ』のまがり部分は特に気をつけて筆を運びました。
画像1
画像2
画像3

1年 英語活動 2月2日

シールを店員さんから受け取ったあとは,ちょうちょの飾りつけに使いました。
画像1

2年 国語科「お話の作者になろう」 2月2日

国語科で取り組んでいたお話作り,すてきなお話がたくさん出来上がりました。

友だちのお話をじっくり読んで,いいところ・おもしろいところを見つけていました。
画像1画像2

1年 英語活動 2月2日

「Hello.」
「Bye-bye.」

もちろん挨拶もしっかりとできました!
画像1
画像2

ひかり ランチルーム給食その2 2月2日

画像1画像2
 食の指導で教えてもらった「交互食べ」(ごはんとおかずを交互に食べて口内調味する)に早速チャレンジしていました。みんなで楽しく,マナー良く食べることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp