京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/30
本日:count up5
昨日:52
総数:374904
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生入学届受付期間10/24(木)〜11/5(火)

【社会】歴史ノートについて

 休校期間中の歴史ノートまとめは順調に進んでいますか。
 4月に学校で配布した社会ノートがもうすぐなくなる時期だと思います。
 ご家庭で新しいノートを準備していただくよう,よろしくお願いします。
 ※右側のページは授業で使います。あけておきましょう。


3年生のみなさんへ〜明日の相談日について〜

 明日は,相談日です。先週の相談日では,ほとんどの人が来てくれたので,久しぶりにみんなの顔を見ることができて,嬉しかったです。
 明日の相談日の時刻は,3年2組は9時から10時までです。3年1組は,10時30分から11時30分までです。気を付けて,登校して来てください。
 明日の持ち物です。
1,健康観察票 2,マスク 3,5月18日からの分の課題(国語・算数・理科・社会・ローマ字のプリント) 4,臨時休校中の宿題の計画表をはさむファイル 5,まだ提出できていない課題(ある人) 6,赤白帽 7,ハンカチ・はなかみ です。
 明日から3日間,課題を出さないつもりでしたが,学習するものがなくなってしまうの人もいるので,生活リズムを整えるために,課題を出すことにしました。課題については,明日伝えます。
 明日,みんなに会えるのを楽しみにしています。待っています。

4年生のみなさんへ

 明日は学習相談日です。クラスごとに開始時刻が違うので,気を付けてくださいね!持ち物も前回に渡したお便りを確認してください。
 健康観察票とマスクも忘れないでくださいね!待ってます!

がっこうたんけん(11)

画像1
 1ねんせいのみなさん,おはようございます。きょうも,べんきょうをがんばっていますか?よていひょうをかくにんしてすすめていきましょう。がんばったかだいは,もくようびのがくしゅうそうだんのひにがっこうへもってきてください。らいしゅうからは,がっこうがはじまります。はやねはやおきなど,ただしいせいかつのりずむをとるようにしましょう。
 きょうのがっこうたんけんは,「しばふひろば」です。おはなにかこまれたしばふのひろばに,イスとテーブルがあります。てんきのよいひに,ひなたぼっこをするととてもきもちがいいですよ。またみんなでひなたぼっこをしましょう。

【3年 理科】 なにのたねかな?

 たねのかんさつはできましたか?
 みなさんに配ったホウセンカのたねと,どこがちがうかな? どこがにてるかな?
 とかんさつしてくださいね。
 先生も学校にあるたねのかんさつをしてみましたよ。
 大きさ,色,形・・・みんなそれぞれちがいます。
 さて,なにのたねかわかるかな?
画像1

5月25日の漢字ドリルノートの宿題の訂正

画像1
 新しい一週間が始まりましたね。今週もコツコツ学習をがんばっていきましょう。
 さて,本日の漢字ドリルノートの宿題ですが,学習計画のプリントではP.27〜p.29となっていました。しかし先週の宿題と重なってしまうため,P.36〜P.38に訂正します。漢字ドリルノートのP.36〜P.38に漢字ドリル26の漢字を練習してください。
 特に案内図の「案」を「安」とまちがえることが多いので,気を付けてくださいね。

1ねんせいのかだい

画像1画像2
1ねんせいのみなさん,おはようございます。みんなげんきにしているかな?
 さて,かだいのほうはすすんでいますか?ずがこうさくのかだい「でこぼこはっけん!」はできましたか?せんせいは,きょうしつにあるカゴのでこぼこをうつしてみました。いろをかえてうつすと,いろあざやかでとてもきれいになりました。みんながみつけたでこぼこ,またみせてくださいね。たのしみにしています!

4年生 国語の課題(5月22日)

画像1
 国語で「都道府県の旅」の学習に入りました。社会科でも都道府県を学習しているので覚えられるようになった人も多いですね!
 今日はローマ字で書く練習です!はじめの文字は大文字で書きますよ。教科書にのっているローマ字表を参考にしてがんばりましょう!四線の使い方も覚えていますか?正しく書けるようにがんばってください。

4年生 社会科の課題(生活の中の水調べ)

画像1
画像2
 「水調べ」は終わりましたか。いつ,どこで,何のために使ったのか記録していきましょう。見本を付けているので参考にしてください。思ったよりもたくさんの場面で水を使っているはずですよ!まだやっていない人は,次の学習相談日までに取り組んでくださいね。

3年生のみなさんへ〜本日の課題 理科〜

画像1画像2画像3
 今日の理科の課題は,「たねのかんさつ」です。実物の種がお家にある人は,ぜひ,実物を観察してください。
 
 実物がない場合は,教科書の18ページに載っている種を見て,書きましょう。実際の大きさと同じ大きさなので,ものさしで測ってみるといいですよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

学校沿革史

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp