京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up24
昨日:44
総数:360568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

6年 道徳「寛大な心」 1月25日

画像1
画像2
画像3
寛大な心で,お互いを理解しあえたらいいですね。今日は,ささいなことで,相手を責めてしまった主人公が,逆の立場になってしまったことから,寛大な心について考えてみました。

ひかり1組 総合消防団 1月25日

総合の学習で地域の消防団の方からお話をききました。拍子木,ホースなどの道具も触らせていただきました。安全にくらせるように,地域の方が見守ってくださっているのを実感しました。
画像1
画像2
画像3

6年 みんな遊びの日 1月25日

今日は雨もあがり,中間休みには運動場で,みんなでドッジボールをして遊びました。
クラス遊びと言えば,鬼ごっこかドッジボールが人気です。
画像1

ひかり2組 おいしい給食ありがとう 1月25日

画像1画像2
 給食週間に向けて,いつも美味しい給食を作ってくださっている調理員さんに感謝を伝えるメッセージを書きました。

ひかり2組 交流体育 1月25日

画像1
 交流体育で,跳び箱運動に取り組みました。手をつく位置や,着地の仕方に気を付けて開脚跳びをすることができました。

1年 国語科 1月25日

毎日ご家庭で音読を聞いて頂きまして,ありがとうございます。
画像1

1年 国語科 1月25日

「たぬきの糸車」の学習目標は「すきなところをみつけよう」です。

子どもたちは好きな場面やお気に入りのせりふを見つけ,音読をがんばっています。

画像1
画像2

1年 書写 1月25日

2年生でも水書筆を使用します。

3年生では,墨汁を使って,毛筆書写が始まります。


画像1
画像2

1年 書写 1月25日

水書筆の扱いも慣れてきました。
画像1
画像2

1年 書写 1月25日

書写の学習では,とめ・はね・はらいを意識して文字を書くことができています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp