京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up26
昨日:43
総数:566515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月3日(水) 1年生  『きゅうしょくしゅうかんのとりくみ(1)』

給食週間だった先週,給食について様々な取組を行いました。

その一つとして,『からだによいたべかたをかんがえよう』という学習を,学活の時間に行いました。

自分の食べ方は,本当に体によい食べ方なのかを,
「苦手な食べ物がある。」
「よくかんで食べていない。」
という2つの視点で,普段の給食の時間を思い出しながら,考えました。

この時間の中で子どもたちは,自分の食べ方を改善するための,『きゅうしょくパワーアップ大作戦』を決めました。

「苦手なものは,すきなものと食べます。」
「ごはんと一緒に苦手なものを食べます。」
「数を数えながら食べます。」
「20回かめるように数えます。」

今は,この時決めたことを,1週間毎日チェックしながら給食を食べています。

体によい食べ方をすると,体が元気になったり,頭がよく働いたり,歯や骨が強くなったりと良いことがたくさんあります。

この時間だけで終わらずに,これからも続けていけるよう,心がけていきます。
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 5年生 算数科「円周の長さは・・・?!」

算数では,円と正多角形の学習をしています。

円周測定マシーンを作って,半径4cm〜半径8cmの円の周りの長さを測りました。

「円周率」という新しい言葉も学習しました。

円周率の3.1415・・・の続きを自主学習で調べてきた子どもたちがたくさんいました!
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 5年生 国語科「おすすめの本は?」

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,1年生におすすめの本を紹介するポスターを作っています。

1年生が興味をもつ本はどれかな?自分が1年生だった時,どんな本を読んでいたかな?

可愛いイラストも描いています。

来年度,読み聞かせをするときに参考になればいいですね♪

2月3日(水) 5年生 音楽科「合奏♪」

画像1
画像2
画像3
音楽の授業では,「威風堂々」と「キリマンジャロ」という曲の合奏練習をしています。

お互いの音を聞き合いながら丁寧に演奏します♪

完成度を高めていきましょう!

2月3日(水) 4年生 算数科『変わり方』

画像1
画像2
画像3
どんどん表の見方が上手になってきています。

表をたてに見て,
〇と△を使って式を立てます。

明日はどんな変わり方かな?お楽しみに♪

2月3日(水) 2年生 国語科「見たこと,かんじたこと」

国語科「見たこと かんじたこと」では,見たことや聞いたこと,思ったことやかんじたことなどをもとに詩を書きました。

今日は,友だちの書いた詩を読み合いました。

「たくさん練習している様子が伝わるなぁ」「繰り返しの言葉を使っているからリズムよく読めるなぁ」など,友だちのいいなぁと思ったところや,まねしてみたいところなどを伝えあいました。

家に持ち帰った際には,子どもの素敵な詩を読んでみてください。
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 4年生 音楽科『音楽作り』

画像1
画像2
画像3
音のとくちょうを生かしながら音楽を作っています。

グループごとに楽器を用いて
オリジナルの音楽を作りました。

それぞれのよさが出ていて面白かったです。

2月2日(火) 3年生 外国語活動「クイズを出し合おう」

画像1画像2画像3
外国語活動「What's this?」の
学習では,前回作ったクイズを使って
クイズ大会をしました。

友達のヒントをよく聞きながら
真剣に考えていました!

「やった!当たった!」
「違った。答えはなんだろう…。」など
楽しそうに活動している
声が聞こえてきました。

笑顔でジェスチャーを交えながら
活動出来る子が増えてきました!

2月2日(火) 3年生 「がんばりました!」

画像1画像2
今日でプレジョイントプログラムテストが
終了しました!

慣れないテストに戸惑いながらも
どの子も一生懸命
取り組めました!

2月2日(火) コスモス 図画工作科『牛の絵を描こう』

画像1
今日は下書きした線をペンでなぞり,色を付けていきました。

一人一人が模様の形やバランスを工夫しながら,丁寧に取り組んでいます。

完成が楽しみですね♪

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校評価結果等

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp