京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up12
昨日:15
総数:261248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

【給食室から】さんまのかわり煮

画像1
画像2
【今日の給食】
○ごはん
○さんまのかわり煮
○大根葉のいためもの
○とうふの吉野汁
○牛乳

【さんまのかわり煮】は,骨まで食べられる!と児童に人気の献立の一つです。煮崩れないようにでも,味はしっかりといきわたるよう,給食室で丁寧に煮つけていきました。汁物には,教職員に人気の【吉野汁】がつきました。とろみのあるお汁の中には,しょうがのしぼり汁も入っており,体の中から温まる逸品でした。

 写真2枚目は,渡邊先生が色塗りをされたカレンダー,作成された魚に関する資料です。朝休みや中間休みの間に児童が見ています。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

ほって すって 見つけて

 初めての彫刻刀を使う学習がスタートしました。

まずは,彫刻刀の使い方を教わります。

版画の板を裏返しにして,「平刀」「三角刀」「丸刀」「小丸刀」「切出し刀」のそれぞれの使い方を練習しました。

次から,どんどん版画を掘り進めていきます!

どんな作品が仕上がるのかが楽しみです!!
画像1画像2画像3

【給食室から】こんぶとけずりぶしの合わせ出汁

画像1
画像2
【今日の給食】
○減量ごはん
○カレーうどん
○ほうれん草の煮びたし
○黒大豆(やわらか)
○牛乳

【けずりぶし】【こんぶ】2種類の出汁を使った大人気のカレーうどんが登場しました。和食の基本ともいえる出汁…給食室では,こんぶだしをとったのち,けずりぶしを合わせていきました。2つの食材が合わさり,ほのかに黄色がかった特製の出汁が麺にからみます。香りもよく,食欲をそそる逸品でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

伝統的な技術

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で「お茶づくりで,伝統的な技術を受けつぐわけについて調べよう。」というめあてで学習しました。
 副読本で調べ学習を通して,機械でお茶を作るときも,昔ながらの手もみの技術を通して身につけた手の感覚が大事だということがわかりました。

ふれあい学習 中間発表

画像1
画像2
画像3
 今日は,ふれあい学習の中間発表を行いました!

今回は,なんと地域に方々にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。

緊張しながら,自分たちが調べたことを聞いていただき,アドバイスをたくさんいただくことができました!

今日の発表会でのアドバイスを生かして,さらに深められるように頑張っていきましょう!

鉄棒!

画像1
 体育で「鉄棒」の学習がスタートしました。

今日の学習では,「逆上がり」「足かけ振り上がり」の2つの技に挑戦しました!

難しいと言いながら,諦めずに挑戦し続ける姿がとても輝いていました!

いっぱいチャレンジして,1つでも多くの技ができるように頑張りましょう!

難聴学級の歴史を調べて

画像1画像2
 難聴学級の昔についてふれあい学習でいろいろ調べています。
昔のことを知っていそうな先生方や卒業した先輩にインタビューして分かったことをまとめています。
 まだ内容は他の友達に「ナイショ」なので1人ずつで発表の準備をしています。

発表する時には「目で見て分かる」情報保障も準備しています。
木曜日にみんなで発表し合うのをとても楽しみにしています。

 難聴学級の歴史がみんなの未来につながっていくのです。

見に来てね!

画像1
画像2
画像3
 4年生が頑張って練習してきた,「よさこいソーラン」をペア学年の2年生にお披露目しよう!と言うことで,2年生一人一人に招待状を書きました。

みんな緊張しながら,照れながら,初めての2年生との交流になりました。

招待状をもらってみんな来てくれてよかったです!

頑張って書いた甲斐があったね!

炭酸水には何が溶けてる??

画像1
 今日の理科の学習では,炭酸水には何が溶けているのか考えました。

各グループで予想を出し合い,その予想を確認するためにどうするのか,実験方法まで自分たちで考えました。

次の授業で,自分たちで考えた方法で実験し,確かめます。とても楽しみです!

ありがとうのメッセージ!

画像1
 朝休みに2年生が「失礼します!」と言って教室に入ってきました。

何かな?と思うと「ソーラン節の発表を見せてくれてありがとうございます」と言って,2年生全員からのメッセージを持ってきてくれました。

4年生が頑張っていた姿を見て,2年生が感じた素直な感想をたくさん書いてくれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp