最新更新日:2024/11/07 | |
本日:27
昨日:89 総数:546366 |
1月22日 給食室より 『本日の給食』今日の給食は 「玄米ごはん」 「牛乳」 「チキンカレー」 「小松菜のソテー」 です。 「チキンカレー」の中には星形のハッピーキャロットが入っていました。 当たった幸運な児童はとてもうれしそうに,給食委員が作ったメダルをもらっていました。 学校沿革の概要
S45.04.08 京都市立松尾小学校松陽分校として開校
S46.04.06 京都市立松陽小学校として独立開校式挙行 S46.07.10 校章制定 S47.01.10 校旗制定 S47.03.10 プール完工 S47.04.13 講堂・南校舎4教室増築竣工 S47.12.06 校歌制定 S49.01.31 京都府学校環境緑化努力校として,京都府緑化推進協議会より受賞 S49.03.14 京都市より学校環境緑化推進対策校に選ばれ,全校児童各1本ずつの植樹を行う S49.04.08 南校舎第2期工事としての4教室増築竣工 S49.04.15 交通安全優良校として,京都府交通安全協会より表彰される S49.09.11 全国小・中学校花いっぱいコンクールで,京都府最優秀校として表彰される S50.09.21 松陽教育後援会設立され,国旗掲揚塔設置 S50.09.30 学校環境緑化推進対策校と(2回目)に指定され,全校児童による植樹を行う S51.04.08 南校舎第3期工事として,2教室・職員室・保健室・放送室・更衣室・各階便所・階段・南北校舎 の渡廊下の増築及び理科室の改造竣工 S52.05.11 昭和52・53年度文部省並びに京都市教育委員会より道徳教育研究協同推進校の指定を受ける S52.10.16 松陽消防分団器具庫校地内に設置され樫の大木記念植樹 S53.03.01 文部省・市教委指定道徳教育研究第1次研究報告会開催 S53.03.09 南校舎第4期工事として8教室増築竣工,竣工式挙行 S53.05.19 夜間運動場開放照明設備完成し,点灯式挙行 S53.11.22 文部省・市教委指定道徳教育研究第2年次研究報告会開催 S54.02.20 昭和52・53年度道徳教育協同推進校全国研究発表大会にて発表 S55.12.13 中国青少年科学技術活動視察団学校参観 S56.01.20 総合遊具設置 S56.08.13 運動場南側防球ネット完成 S57.01.24 創立10周年記念式典挙行 S59.04.02 運動場改修工事着工 7月31日完了 S61.12.04 創立15周年記念航空写真撮影 H01.08.02 北校舎ガス配管工事完了 H02.04. ランチルーム完成 H02.05. 松陽岩石園完成 H02.08. 下水道工事完了 北校舎屋上・講堂屋根修理完了 H03.05.26 第42回全国植樹祭につて緑化功労者として表彰 H03.11.17 創立20周年記念式典挙行 H04.06. 教室・廊下壁塗り替え工事開始 プールにカルガモ飛来,産卵 以後毎年繁殖 教室・廊下壁塗り替え工事完成 H05.06. 観察池完成 H06.05. 飼育小屋移転 H06.08. 体育館改修のため解体 10月着工 H07.04. 「土曜休業日」開始 H07.09. 体育館完成 H09.04. 育成学級(コスモス)設置 H09.12. 北校舎耐震工事開始 10年4月完了 H10.04. 京都市教育委員会フロンティア推進事業(算数科)指定(平成10年度より) H10.04. 文部省学校図書館情報化・活性化推進モデル地域事業の指定(平成10,11,12年度) H10.06. 学校コミュニティプラザ西京南ゾーンオープン「ふれあいクッキングルーム」開設 H10.08. 中庭禽舎新設・プレイルーム新設・放送室移転 H10.11. フロンティアスクール(算数科)研究発表 H11.04. 情報学習ルーム開設(図書室・コンピュータ室) H11.05. ふれあいホール整備 H11.10. フロンティアスクール(算数科)研究発表 H12.11. 文部省学校図書館情報化・活性化推進モデル地域事業発表会 フロンティアスクール(算数科)研究発表 H13.02. 京都市小学校大文字駅伝大会初出場(12位獲得) 快適トイレ改修 H13.11. 21世紀の学校づくり研究発表会(秋山仁氏講演) H14.11. 教育功労学校表彰 H14.12. 21世紀の学校づくり研究発表会 H15.03. ビオトープ完成 H15.04. 学校二期制導入 国立教育政策研究所「全国的かつ総合的な学力調査の実態に係る研究指定校」(1年次) 文部科学省「学力向上フロンティアスクール指定校」(1年次) 「21世紀の学校づくり」指定校(3年次) H15.12. 研究発表会(京セラ会長 稲盛和夫氏講演) H16.04. 国立教育政策研究所「全国的かつ総合的な学力調査の実施に係る研究指定校」(2年次) 文部科学省「学力向上フロンティアスクール指定校」(2年次) 市教委「みやこ学校創生事業,みやこパイロット・スクール」指定校(1年次) H17.03. トイレ清掃と鍵山秀三郎氏講演 プール改修完了 H17.07. 本校敷地内に桂東学童保育所松陽分室を開設 H18.08. 普通教室冷房化工事完了 H18.09. 校内LAN工事 H18.10.〜H18.03 耐震工事 H19.04. 市教委「みやこ学校創生事業」パイロット・スクール(習熟度・少人数)拠点校 H20.06. 環境ボランティア発足 H20.09. 図書ボランティア発足 H21.04. 市教委学力向上研究推進事業「みやこレインボー・スクール」指定 H21.10. 北校舎トイレ改修 H22.04. 「わくわく教室」(LD等通級指導教室)開設 H22.12. 天皇の杜古墳持久走大会 H23.07. 創立40周年記念式典挙行 H24.04. 「豊かな学びリーディングスクール」推進事業指定 H25.04. 「豊かな学びリーディングスクール」推進事業指定 文部科学省「小中一貫校による多様な教育システムの調査研究」指定 H26.04. 「豊かな学びリーディングスクール」推進事業指定 文部科学省「小中一貫校による多様な教育システムの調査研究」指定 文部科学省「発達障害理解推進拠点事業」拠点校指定 H27.04. 「豊かな学びリーディングスクール」推進事業指定 文部科学省「発達障害理解推進拠点事業」拠点校指定 H28.04. 「豊かな学びリーディングスクール」推進事業指定 H29.04. 「豊かな学びリーディングスクール」推進事業指定 H30.04. 文部科学省「人権教育」研究推進事業指定 1年次 H31.04. 文部科学省「人権教育」研究推進事業指定 2年次 国立教育政策研究所「特別活動」教育課程研究指定 1年次 R02.04. 国立教育政策研究所「特別活動」教育課程研究指定 2年次 1月20日(水) 民生児童委員協議会『傾斜花壇清掃』3月の卒業式や4月の入学式と,まだまだ先のような気がしますが,来るべき時に向けて活動をしていただきました。 地域の皆様の松陽小学校児童を思いやっていただく気持ちを感じられずにはいられません。 本当にありがとうございました。 1月9日(土) 「プールの様子」金曜日は駐車スペースの水たまりやビオトープも薄く氷がはっていました。 そして,今朝の寒さを受けてプールの様子を見に行きました。 プールの様子はというと... およそ1cmの薄い氷の「まく」が,プール全面にできていました! ツンツンと突っついてみると,ゆら〜りと水面の大きな氷が移動します。 また,割れた氷のかたまりを水面に浮かぶ氷に投げると,砕けた氷が放射線状にきれいに滑っていく様子が見られました。 1月8日 給食室より 『本日の給食』新年最初の給食は, 「ごはん」 「にしめ」 「ごまめ」 「京風みそしる」 の和献立ででした。 久しぶりの給食を,みんなおいしそうに食べていました。 1月6日(水) 3学期始業式
2021年1月6日(水)
明けましておめでとうございます。 今日から三学期がスタートです。 今回も放送での始業式でしたが,どの学年も姿勢を正して校長先生のお話を聞いていました。 校長先生のお話にあったように,自分の決めた「めあて」に向かって一歩一歩着実に進んでいきましょう。 12月23日(水) 「2学期 終業式」
2学期最後の日となる今日,2学期終業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策として,校内放送による実施です。 はじめに校歌を静聴した後に,校長先生のお話を聴きました。 1年の終わりと始まりを迎えるにあたっての心構え,新型コロナウイルス感染症に関係した人権意識の大切さなど,一つ一つの言葉をしっかりと聴く姿がそれぞれの教室で見られ,子どもたちの成長を感じることができました。 様々なことが「いつも通り」にできず,新しい生活様式に対応せざるを得ない1年となりましたが,その中で学んだこともたくさんあると思います。 健康・安全に気を付けて楽しい冬休みを過ごしていただき,3学期,また子どもたちの元気いっぱいの姿が見られることを楽しみにしています。 12月17日(木) 雪が積もりました
今朝も厳しい寒さに見舞われ,松陽小学校の運動場に雪が積もりました。
この冬初めて本格的に積もった雪を見た子どもたちは大喜び。 寒さも忘れて,うれしそうに雪と戯れる微笑ましい姿を見ることができました。 12月9日(水) 委員会活動「放送体験」
放送委員会企画の放送体験がありました。
クイズラリーに参加した人から抽選で放送体験をすることができます。 本日は2年生2人が給食時間の放送体験に参加しました。 放送委員会の6年生が優しく読み方を教え… いざ,放送! ドキドキしながらも上手に読むことができました。 「教室での友達の反応が気になるな〜」と嬉しそうに教室に帰っていきました。 令和2年度 小中一貫教育構想図 |
|