最新更新日:2024/11/01 | |
本日:12
昨日:15 総数:261248 |
3年 外国語活動「How many?]
外国語活動の時間に,英語を使った1〜20の言い方に親しむためのゲームをして遊びました。
まずは,1〜20の歌を歌います。 次は,いくつかの数を決めて、その数の部分は歌わずに,代わりに手拍子をして歌います。 最後は,きめた数の部分だけ,動物のまねをしながら歌います。 Lion チームと,Elephantチームに分かれて,対決しました。 「one,two,three,ぱおーん,five,six,ぱおーん、・・・」という感じです。 「eleven」から「twenty」までの歌でもやってみました。 勝負になると真剣になる子どもたちでした。 3年 道徳「ちゃんとつかえてたのに」
道徳の時間に,約束を守ることについて考える学習をしました。
約束は,なんのために守るのでしょう。 子どもたちが,学校や家で約束を守らなかったらどうなるか。 「怒られる」 怒られるのは嫌ですね。でも,それだけでしょうか。 約束をまもらないで,怒られた後どうなるのかについても話し合いました。 ・今回は許してもらえても,「次に約束を破ったら・・・」 ・約束が厳しくなる ・約束が増える ということになりそうです。 約束を守るのは,そうならないように,自分のためでもあるのですね。 3年 理科「もとにもどろうとするもの」
ゴムの力で動く車の実験が終わりました。
「ゴムを長くのばしたほうが,車が走る距離が長くなる」 ことを確かめられました。 ゴムをのばすと,もとにもどろうとする力があって,その力で車を動かすことができるんですね。 ・・・ゴムと同じように,もとにもどろうとするものは他にはないでしょうか。 教室にあるものをさがしてみました。 <ゴムのもの> ・帽子のゴム ・マスクのゴム ・くつ下 ・シャツの首まわり <ばねのもの> ・クリップ ・せんたくばさみ ・ホッチキス 身の回りには,ゴムと同じように,もとに戻ろうとする力を利用したものがたくさんあります。 このほかにも,ボールやトランポリン,鍵盤などもそうですね。どんな仕組みになっているのでしょう。 和音の学習をしました!まず,ハ長調の1度・4度・5度・5度の7の和音について学習しました。 次に,「静かにねむれ」という曲の中で和音がどのように移り変わっているのかを確かめました。伴奏をききながら,体を動かして和音の響きをのちがいも感じ取りました。 最後に,「リコーダーでも演奏したい。」という子どもの声もあり,主旋律の階名を確かめてから,リコーダーで演奏しました。リコーダーで演奏するには少し難しいメロディですが,やりたいという気持ちが感じられて,とてもうれしく思いました。 3年 体育「はばとびの学習のしかた」
あいにくの雨のため,体育「はばとび」の2時間目は,体育館で行いました。
今日は,体ならしのしかたと,記録をとるための準備のしかたを確認して,体育館で「立ち幅跳び」をしながら,動き方を確認しました。 体ならしは,足じゃんけんです。足をつかったグー・チョキ・パーの動きが,両足で着地する動きにつながります。 準備の役割は,踏切版や記録用の台,記録を取る係,土をならす係(今日はマットを戻す係)です。 はじめてやってみましたが,協力しながら,みんな上手に活動できていました。 運動場の砂場で活動するのも楽しみです。 教室掲示
学級通信でお知らせした
教室掲示のカラー版です。 保護者に見てもらえないのはもったいないので 小さくてわかりにくいですが どうぞご覧下さい。 3年 色使いと筆使いを工夫して
お話しの絵の下書きが終わり,絵の具を使って色を塗り始めました。
2年生のときから絵の具セットを使ってきているこどもたち。 3年せいでは,色使いと筆使いを組み合わせて,さらにパワーアップした絵の具のつかい方を工夫してほしいと思います。 色をつけると,だんだん楽しい絵になっていきます。 来週,完成予定です。 どんな絵になるか,とても楽しみです。 3年 理科「気を付けてもう1回実験!」
ゴムの力で走る車を使った実験です。
ゴムをのばす長さを変えて,車が走る距離を比べる実験をしました。 月曜日に実験したところ,データがばらばらになり,予想を確かめるにもなんともいえないような結果になりました。 そこで,車を走らせるときの条件をみんなで確かめて,グループの友達と実験の様子を見合いながら再実験しました。 結果・・・写真の通りです。予想したことを確かめることができました。 実験をするときには,きちんとした操作が大切だということを,学ぶいい機会になったと思います。 3年 国語「仕事のくふう見つけたよ」完成
国語「仕事のくふう見つけたよ」では,報告する文章の書き方を学習しています。
子ども達はこれまでにも,自由研究のレポートなども書いてきていますが,国語科のこの学習で,書き方の基本についてしっかり確かめました。 靴屋さん,運転士さん,保育士さんなど,自分が詳しく知りたい仕事について本で調べて,分かったことについて,教科書の例参考に文にまとめました。 今日はこの学習最後の時間でした。完成した文を読みあって,みんなでコメントを交換しました。 6年 ダンス発表会 一生懸命っていいな!
レベルが高い動きにチャレンジ!
向きを変えたり,2人で合わせたりと,見ていて清々しかったです。 一生懸命って本当に素晴らしいですね。 |
|