京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up27
昨日:81
総数:687076
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

今日の給食<6月30日(火)>

今日の献立は,
ごはん,牛乳,平天の煮つけ,京野菜のごまみそかけ です。

昔から京都で作られてきた野菜のことを,「京野菜」といいます。
今日の給食には,万願寺とうがらしと賀茂なすが使われています。

万願寺とうがらしの写真を見せると子どもたちは,
「ししとう」「ピーマン」「きゅうり」と,いろいろな野菜に見えたようです。

新校舎の廊下に,万願寺とうがらしと賀茂なすのしょうかいコーナーを作りました。
実物の万願寺とうがらしもおいてあります!
ぜひ,見に来てくださいね。

そして今日も,給食室まで給食の感想を伝えに来てくれた人がいました。
うれしいですね。
明日の給食もお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

4年社会 蛇口調査隊

画像1
画像2
社会の学習「くらしと水」で,学校の蛇口の数を調べました。蛇口捜査隊になった4年生たち。調査する教室はたくさんあります。給食室,事務室,体育館横,家庭科室など・・・・合わせてみると久世西小学校の蛇口は200ほどありました。

今日の給食<6月26日(金)>

今日の献立は,
ごはん,牛乳,豚肉とキャベツのみそいため,五目煮豆 です。

五目煮豆は,スチームコンベクションオーブンで作りました。
大豆がふっくらとやわらかく,だしの味がよくきいたやさしい味に仕上がりました。

今日は,給食終了後,給食調理員さん全員に「給食おいしかったです」と伝えに来てくれた人がいました。
作ってくれた人に直接感想を伝えるということはとてもすてきなことですね。

これからも,給食の感想を伝えに来てくれる人がたくさん増えてくれたら嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作 さまざまな技法を使って

画像1
画像2
画像3
 図画工作の学習「絵の具でゆめもよう」で,色々な模様を様々な技法を使って描きます。教科書に載っている技法の動画を見せると,子ども達は興味津々で「うわー。すごい」「はやくやってみたい」と,とても関心を持っていました。実際にストローを使った吹き流しや,デカルコマニーという技法をためしてみると・・・・自分が思っていたよりも楽しい模様ができたようです。
 今度はもう少し大きな画用紙に,ゆめもようを描きます。

今日の給食<6月25日(木)>

今日の献立は,
麦ごはん,牛乳,さばのしょうが煮,野菜のきんぴら,豆乳のみそ汁 です。

前回のさんまのかわり煮とは違い,大きな骨や太い背骨のあるさばに,少し苦戦気味の様子でしたが,上手におはしを使って身を切り分けている子がたくさんいました。

そして,今日の給食時間は,4年生のクラスに今日の給食ができるまでのお話をしました。
「730人分のさばって,さば何匹分なんやろ」
「1クラスずつ食缶に入れるために少し早めに仕上げてるんや!」
と,さすが4年生!
いろいろと考えながら,お話を聞いてくれました。

今日行けなかったクラスも,これからお話しに行くので楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<6月23日(火)>

今日の献立は,
ごはん,牛乳,たけのこごはん(具),きびなごのこはくあげ,野菜のみそ汁 です。

きびなごのこはくあげは,給食室できびなごに下味を付け,米粉と片くり粉をまぶし,油でカラッと揚げて仕上げました。

1年生は給食で初めての揚げ魚。
給食時間には,1年生の各クラスに行って写真を見せ,きびなごのこはくあげができるまでの様子を紹介しました。
たくさんの魚と,大きな釜の写真にみんなびっくり!
「この釜の中,何人入れるんやろ」「揚げる前のきびなご,全然色違う!」「魚なんびきいるんかな」
たくさんの興味深い感想が聞こえてきました。

今後も,このように子どもたちに給食室の様子を紹介し,給食に興味をもってもらいたいなと思います。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 体育 「体ほぐし」

体を使ったじゃんけんをしたり,ジャンプをしたり走ったりと,いろいろな体の動きの学習をしています。

体操服も素早く着替えることができるようになりました。

「楽しかった。」「もっとやりたい。」と素敵な笑顔をたくさん見ることができました。

お天気もよくて,とても気持ち良かったです。
画像1
画像2

【1年生】 算数 「ふえたり へったり」

数図ブロックを使って,「ふえたり へったり」の学習をしました。

「バスに 5人のっています。」
「3人 おりました。」
「2人 のってきました。」

バスには何人の人がのっているのでしょう。

数が「ふえた」や「へった」などの意味を,数図ブロックの操作を通して理解してほしいと思います。
画像1

おうちで給食を作ってみよう!<第9弾>

画像1
今日しょうかいする献立は,「豚肉とピーマンのごまいため」です。

この献立は,夏においしい「ピーマン」を使用した献立です。
ナス科の仲間であるピーマンは,ビタミンCをたくさん含んでいます。
ビタミンCには免疫力を高める働きがあるほか,疲労回復や高血圧予防,動脈硬化の予防にも効果があります。

苦手な人も多いかもしれませんが,体にとってよい働きがたくさんあるんですよ!

「豚肉とピーマンのごまいため」は,しっかりと野菜をとることができ,冷めてもおいしい一品なので,お弁当にもぴったりです。

ぜひ,おうちの人と一緒に作ってみてくださいね。

【6年】 1年生のお手伝い,がんばっています。

6年生は,先週から1年生の給食のお手伝いをしています。

新型コロナウイルスの影響で,給食室や配膳のルールが大きく変更することととなりましたが,6年生の子どもたちは1年生のためにがんばって配膳をしています。

1年生がかしこく座っている中,一皿ずつていねいに配っていく6年生。
1年生から「ありがとう」と声をかけられると恥ずかしそうにしていました。

1年生も,6年生のお兄さん,お姉さんの名前を覚えようと,名札を見てくれています。
給食時間だけでなく,登下校や休み時間にも声をかけ合える仲に深まるといいなと思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

臨時休業課題(学年より)

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp