![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668049 |
大きい数![]() ![]() 「10点が6こだから60で,1点が4こだから・・・64点。」 「私は67点。」 と,最後はみんなの点数を比べながら,大きさ比べにも挑戦しました。まずは十の位同士を比べて,十の位が同じだったら,一の位を比べるとよいことにも気付けました。 なわとびの結び方![]() ぜひ,おうちでもなわとびの結び方に挑戦してみてください! 書き初めに挑戦
「筆使いや,文字の中心に気をつけて書こう。」のめあてで「友だち」を書きました。初めて使う画仙紙の大きさに感動の声があがりました。
![]() ![]() ふゆとともだち![]() ![]() ![]() 「先生,氷かな?雪かな?とけて水になっているよ。」 「木のはっぱはなくなっている。」 「なんか,秋とかに比べると色が暗いなあ。」 とたくさんのことに気付くことが出来ました。 ゆっくりかけあし なわとび![]() ![]() いろいろうつして![]() ![]() ![]() 「この野菜はどんな形にうつるかなあ。」 「たてにしたらどうなるのかなあ。」 と,興味を持って楽しんで活動することができました。次は,今回の学習を生かして,一つの作品を作っていきます。 図書館より スタンプラリー
1月12日(火)〜1月29日(金)の期間に学校図書館でスタンプラリーを行います。図書館内の各学年「おすすめの本」を借りるごとにスタンプを押してもらえます。スタンプを3つ集めると,ステキなしおりが1つもらえます。
この機会にどんどん本に親しんでもらえるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 版から広がる世界
「白くするところと黒くするところを区別して彫り進めよう」のめあてで彫り進めました。白くする部分と黒くする部分が隣り合う場合と黒くする部分と黒くする部分が隣り合う場合では彫る場所が違ってくるので,下書きの段階から丁寧に確認しながら彫り進んで行きました。
![]() 書き初めの学習
「文字の大きさに気をつけて,字形を整えて書こう」というめあてで書き初めをしました。「美しい空」を何度か下書きをした後に清書をしました。「美」の文字の左右のはらいに気をつけながらチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() 運動場工事の様子![]() そして本日の状態が下の写真です。多くの部分に新たな土が入り,きれいに整地されています。あともう少しですが,どんな状態になるのか楽しみですね。 ![]() |
|