京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:92
総数:413181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

自分の歩幅の平均を求めよう!

 算数の学習で「平均」をしています。今日は,「自分の歩幅が何mか」を求める方法を考え,実際に外で求めてみました。子どもたちは,求める方法を確認しながら取り組むことで,求め方を理解していました。
画像1画像2画像3

ゆで野菜にチャレンジ 〜1組編〜

 2日目は,1組が調理実習を行いました。2組同様にテキパキと取り組む姿に感心しました。
画像1画像2画像3

ゆで野菜にチャレンジ! 〜2組編〜

 2回目の調理実習は『ゆで野菜』にチャレンジしました。にんじん・じゃがいもは水からゆで,ブロッコリーはお湯からゆでていきます。包丁を扱うことが初めだった子どもたちは野菜を慎重に切っていました。
 短い時間の調理でしたが,一人一人がテキパキ取り組み,とても充実した実習となりました。また「おいしい!」と話しながら食べる子どもたちの笑顔を見て,微笑ましく感じました。
画像1画像2画像3

マット運動練習中!

画像1
画像2
画像3
12月に入り,ますます寒さが厳しくなってきました。

4年生は体育で,マット運動に取り組んでいます。

今年は新しい技を習得できるように,今できる技はさらに美しくできるように
場を工夫して頑張っています。

「足をそろえると,きれいに見える!」
「手をしっかり開くといいよ。」
「体を小さくすると回りやすいよ。」

など,子ども達同士のアドバイスも盛んです。

1年☆図画工作「いっしょにおさんぽ」

「いっしょに おさんぽ」の学習では粘土あそびをしました。

作品の場面設定は・・・
「好きな動物と一緒にぽかぽか
 陽気の中お散歩をしていたら…
 動物が大きなあくびをしたよ。」

手のひらや指を使って,ひねり出したり,つまみ出したりして,
動物の頭や手足をつくりました。

どの作品も個性が表れていて,素敵でした。
画像1
画像2

1年☆国語「じどう車くらべ」

画像1画像2
「じどう車くらべ」の学習をいかして,
「1ねん1くみ じどう車ずかん」を作っています。

「なかまどくしょ」で見つけたお気に入りの車の
「しごと」と「つくり」を読み取り,説明文を書きます。
じどう車の絵も本物そっくりにき,仕上げていきます。

ずかん作りに夢中になり,終わりチャイムがなると,
「えー,もっとかきたかったのに。」
「せんせい,次の時間も続きしたい。」
力作が出来上がるのがとても楽しみです。

1年☆書写「水書用紙と筆を使って」

水書用紙と筆を使って学習しました。

線のおわりに気を付けて,
ひらがなやカタカナの練習をしました。

「とめる」「はらう」「はねる」終筆の違いを意識して,
ていねいに書きました。

水でかくことができる水書用紙。
時間が経ったら文字が消えて,また繰り返し練習できる水書用紙。
「おもしろい!!」とふしぎな紙との出会いも楽しんでいた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年生と一緒に・・・

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目,6年生が授業の一環として,6年生が計画した遊びに誘ってくれました。「ケイドロ」「ドッジボール」「しっぽとり」と2年生が楽しめるように,ルールも色々と考えてくれていました。一緒に遊んだ2年生は,「6年生を5回もタッチした!」「汗,いっぱいかいた!」「とっても,楽しかった」など,満足そうな声がたくさん聞かれました。

【6年】 体育の時間

画像1
画像2
画像3
 体育の授業は ジョギングと縄跳びに入りました。

 縄跳びは 短縄だけでなく 長縄4人跳び

 に挑戦していきます。

 初めての授業では なかなかうまく跳べませんでしたが・・・

 これから 練習を重ねて 記録を伸ばしていきます!

 

理科〜土地のつくりと変化〜

画像1画像2
理科の学習では,地面の様子について学習しています。

実際に地層を見学することは難しいので,授業では映像や写真を見ながら

学習を進めることが多いです。

今日は,火山の様子と地震による地面の変化に関する映像を視聴しました。

子どもたちは,修学旅行で野島断層を見学しているので,

今日の学習は実感をもって学習を進めることができている様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp