京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up92
昨日:233
総数:1128000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 今日は春がやってきたと思うような暖かい一日でしたね。
 しかし,天気予報は,週末にかけて寒い日が戻ってくると伝えています。体調管理に努めてくださいね。
 3年生の教室をまわっていると,受験に向けて意識が高まってきたように感じました。不安や緊張があるから,隣にいる仲間の有難さをより感じるのではないでしょうか?仲間とともにラストスパート!!頑張れ樫原中学校3年生・・・ 
 
画像1
画像2
画像3

生徒会本部

 昼休み生徒会本部役員は,技術室でランチタイムミーティングを行い,3年生を送る会など,これからの取組の進め方について確認しました。

画像1

1組生活

 1組の生活は,フジバカマの植え替えを行いました。今年もアサギマダラが来てくれるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

2年生保健体育

 2年3組の保健体育は,体育館でバレーボールに取り組んでいます。本時は,アンダーハンドパスのポイントを理解し,正確なパスが出来るようになることを目標に,練習しました。

画像1
画像2
画像3

3年生理科

 3年2組の理科は,返却した3学期テストを使い,これまでの学びの振り返りを行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生保健体育

 3年7組の保健体育は,教室で「保健・理療期間の利用」について,学びを深めました。

画像1
画像2
画像3

1年技術・家庭科(技術分野)

 1年3組の技術・家庭科(技術分野)は,両刃のこぎりを用い,安全に配慮しながら材料の切断をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生理科

 1年6組の理科は,これまで学んだことに関する「単元テスト」を実施しました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 3年7〜9組の朝読書の様子
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 3年4〜6組の朝読書の様子
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp