京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:69
総数:332994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

2年 外国語活動「絵本を紹介しよう」 1月19日

外国語活動では,オリジナル絵本を紹介するために活動を進めています。

ALTのマキ先生に,読み聞かせもしてもらいました。
集中してよく聞いていました。
画像1
画像2

2年 体育科「ゆっくりかけあし」 1月19日

体育科では,ゆっくりかけあしの学習を頑張っています。

前の記録を超えて走ることができるように,ペースを調整する姿が見られました。
画像1
画像2

ひかり2組 のってみたいないきたいな 1月20日

画像1
 図工で,自分が乗ってみたいものを考えて,絵に表す活動をしました。「ライオンに乗ってみたい!」「バス停もかこう。」と楽しく想像を膨らませてえがいていました。

ひかり2組 モノづくり体験 1月20日

画像1画像2
 総合の学習で,モノづくり体験をしました。圧電素子の仕組みを利用してタヌキのおなかをたたくと目のライトが光るおもちゃを作りました。完成したら早速トントンとおなかの部分を叩いて,ライトが光るのを見て楽しんでいました。

ひかり2組 避難訓練 1月20日

画像1画像2
 今日は地震発生を想定した避難訓練を行いました。放送を静かに聞いたり,素早く机の下に入って身を守ったりと,正しい行動をとることができていました。

ひかり2組 国語 1月20日

画像1画像2
 国語の学習でお店屋さんを開き,お買い物をしました。商品を仲間分けし,お店の看板を書いたり,あいさつの仕方を考えたりと,楽しく活動していました。
 

5年 総合 1月19日

画像1
画像2
画像3
そして,みんなが育てた大根を調理していただきました。

盛り付けも,合わせる具材も教えていただき,
光徳大根がこんな素敵な料理に変わって感動していました。

大根だけでなく,他の野菜も味わい,
おいしくいただきました。
ありがとうございました。

5年 総合 1月19日

画像1
画像2
画像3
今日は,「井政」さんより,井上さんに来ていただき
京料理のことを教えていただきました。

まずは,出汁です。
2つの出汁を用意していただき,味の違いを感じました。

5年 音楽 1月19日

画像1
来週の,お琴の学習に向けて
紙でお琴を演奏する準備をしています。

6年 国語「詩を読もう」 1月19日

3つの詩から,お気に入りのものを視写しました。そして,気に入ったところを話し合いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp