京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:65
総数:413504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

生活科「あそんで ためして くふうして」

 2学期最後の生活科の学習では,グループの友達と工夫して作った遊びを,他のグループの友達に遊んでもらう活動を行いました。遊び終えた子どもからは「何点入るかドキドキした!だけど,とても楽しかった。」「もっと,遊びたかった」など,友達が作ったおもちゃの良さを十分に味わっていました。今後も,工夫して作ったもので,友達と一緒に遊ぶことの楽しさを味わってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
画像2
画像3
12月22日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・焼き開干さんま…スチームコンベクションオーブンで、香ばしく焼きました。
 ・切干大根の煮びたし
 ・みそ汁


12月23日(水)の献立

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・だいこんのクリームシチュー
 ・ほうれん草のソテー
 ・豆乳プリン

 本日で今学期の給食は終わりました。
 来年は1月8日(金)から給食は始まります。
 お正月の献立がたくさんあります。楽しみにして下さいね。
  

3年理科★音のしくみ

画像1
画像2
画像3
今年から新たに登場した単元に入りました。

身の回りの音について話し合い

「音が鳴っている時ものはふるえている」

ということを発見しました。

今日は

音の大きさを変えるとふるえ方がどうなるか

を3つの方法で確かめました。

ビーズの動きやわゴムの動きを観察します。

たいこを叩くと「わ〜跳ねてる!」と驚き

糸を引くと細かな動きに喜んでいました。

年明けに引き続き音の伝わり方を確かめます。

【6年】 理科〜水溶液の性質〜

画像1
画像2
画像3
理科では水溶液の性質について学習を進めています。

同じように見える無色透明の水溶液5種類との出会いから,それぞれのもつ特徴や性質を調べ始めています。

熱した後に何も固体が残らなかった炭酸水には何が溶けているのかを予想し,実験方法を考える様子には,これまでの学習を生かそうとする積極的な姿が見られました。
色々と試行錯誤をしながら,炭酸水には二酸化炭素が溶けていることを発見した6年生。

次は,「酸性」「中性」「アルカリ性」という性質の違いがあることを知りました。
それぞれの水溶液のもつ性質によって反応が変わり,紫キャベツ液の色やリトマス紙の色が変わる様子にいい驚きがあったようです。

★くすのき学級★ 〜1年生との交流会〜

画像1
 先週に引き続き,1年生とも交流会をしました。

「おもしろーい!」などの声をたくさん聞けてみんなも嬉しそうでした。

 コロコロガーレを通して仲良くなり,休み時間にも一緒に遊ぶ姿も。

 これからも仲良くしてくださいね。

給食室から

画像1
画像2
画像3
12月17日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・ほうれん草のおかか煮
 

12月18日(金)の献立

 ・ごはん
 ・さけの塩こうじあげ
 ・小松菜とひじきのいためもの
 ・京野菜のみそ汁
  和(なごみ)献立でした。京野菜の聖護院大根・金時人参・せりを使った白みそ仕立てのみそ汁でした。


12月21日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・家常豆腐
 ・中華コーンスープ

給食室から

画像1
画像2
画像3
12月14日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・おからツナ丼(具)
 ・小松菜のごまいため
 ・フルーツ寒天…教室で配膳後、固まるまで待ってから食べました。とても人気でした。


12月15日(火)の献立

 ・ごはん
・牛乳
 ・かしわのすき焼き
 ・ほうれん草とはくさいのごま煮


12月16日(水)の献立
 
 ・コッペパン国内産小麦100%
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ…ケチャップ味のふっくらとした大豆や柔らかい豚肉の食感が味わえました。
 ・野菜のホットマリネ
 ・角チーズ

給食室から

画像1
画像2
画像3
12月9日(水)の献立

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・ペンネの豆乳グラタン…スチームコンベクションオーブンを使って作りました。焼き目が香ばしくて美味しかったです。
 ・野菜のスープ煮
 

12月10日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・牛肉とひじきのいため煮
 ・里いもとこんにゃくの土佐煮
 ・すまし汁


12月11日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのかわり煮
 ・関東煮

★くすのき学級★ 〜2年生との交流会〜

画像1
 くすのき学級で作ったコロコロガーレを使って交流会をしました。

 一人ひとりそれぞれにこだわりポイントやルールがあり,

 2年生も飽きることなく楽しんでくれました。

 くすのき学級のみんなも,2年生が楽しんでくれて大満足でした。

 交流を通して,今後も仲良く遊べるといいなと思っています。

1年☆算数「大きい かず」

画像1
「大きいかず」の学習の中で,「数図ブロックおはじきゲーム」をして,数の大小のくらべ方を考えました。数の大きさをくらべるときは,十の位を見ればよいことや十の位が同じときは一の位でくらべることにを学習しました。いつも以上に楽しく算数の学習ができました。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp