京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up176
昨日:293
総数:393245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

金立サービスエリア到着

画像1
画像2
画像3
ちょこっとトイレ休憩。今日はとっても良い天気。

バスに乗り換え長崎へ

 楽しい新幹線の時間は終わって,バスに乗り換えて長崎へ向かいます。長いバスの旅はガイドさんと一緒に盛り上がろう(飛沫がとばないようにネ)
画像1
画像2
画像3

さぁいよいよ昼食タイム

 持参のお弁当の時間です。ちゃんとお手々を消毒してから「いただきます」
画像1
画像2

車内の風景

 座席に座って出来ること。みんないろいろ考えたようです。さすが任〇堂のお膝元。古典的なあのカードゲームも・・・。
画像1画像2

新幹線は一路博多へ

 新幹線の座席は回転できません。そしておやつもなしです(泣)。でも文句もなくみんな協力してくれた,今年だけの特別な修学旅行。素敵な旅は始まったばかり。列車内は大カードゲーム大会で”静かに”盛り上がっています。
画像1
画像2

修学旅行出発!!

 今日から2泊3日で長崎方面修学旅行出発。みんな元気に学校から京都駅へ,そして新幹線に乗車。9時48分予定通りにまずは博多に向かいました。さぁ,旅の始まりです。

画像1画像2画像3

レモン収穫祭

 校門のそばに並んだレモンの木。青いレモンが少しずついろづいていたのに気がついていましたか。今日は園芸部のみんなが収穫してくれました。全部で30個,とても良い香りがあたりに漂っていました。

画像1画像2画像3

明日から修学旅行!

 修学旅行前の学年集会がありました。今年は去年までといろいろ違う「今年だけの修学旅行」かもしれません。でも,3年生のみんなにはたった1度の中学校での修学旅行です。長い間待ちましたが,本当に行けて良かったですね。無事に出発し元気に帰ってきてください。今日はゆっくり休んで,明日は早起きし体調万全で登校しましょう。みんなの笑顔を待っています。

画像1画像2

秋季新人大会がありました

 25日の日曜日に女子テニスと女子バレーボールの試合がありました。女子テニス部は西賀茂中学校と女子バレー部は旭丘中・加茂川中とのゲームでした。女子テニス部は1年生が中心の若いチームなので勝利は出来ませんでしたが,フレッシュな戦いを繰り広げてくれました。女子バレー部は栗陵中と平安女子中との合同チームです。予選リーグを戦い,旭丘中に負けましたが加茂川中に勝利して2位通過で決勝トーナメントに駒をすすめました。

25日(日) 
女子テニス ×九条中 対 西賀茂中〇
女子バレー ×九条・栗陵・平安女子中合同チーム 対 旭丘中〇
      〇九条・栗陵・平安女子中合同チーム 対 加茂川中×

画像1画像2

後期生徒会役員選挙活動開始

 いよいよ生徒会の活動も後期に向けてスタートです。前期生徒会のみなさんお疲れ様でした。本当に大変だったこの半年,学校をしっかり支えてくれました。ありがとうございます。
今日から後期生徒会本部に立候補してくれたみなさんの選挙活動開始です。雨の中,「おはようございます。よろしくお願いします」の声かけで校門は朝から活気でいっぱいです。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp