京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 今日はどんな学びがあったでしょうか?
 3年生は明後日水曜日から中学校生活最後の定期テストです。
 しっかり準備して,万全な体制で臨めるようにしてくださいね。

 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。 
画像1
画像2
画像3

放課後の様子

 グランドでは,距離をとりながら,練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生社会

 2年2組の社会は,日本の林業の課題を知り,再生に向けて必要なものは何かについて,仲間とともに考えました。
画像1
画像2
画像3

3年生国語

 3年7組の国語は,和歌の表現技能について確認した後,鷲田清一「誰かの代わりに」を読んだ仲間の感想に目を通しました。写真は,静かに仲間の感想を読んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年6組の保健体育は,長距離走(グランド10周・1周200メートル)に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

2年生数学

 2年7組の数学は,先週行った章末テストを返却し,テストの答え合わせを通して,これまでの学びの振り返りを行いました。
画像1
画像2
画像3

1組音楽

 1組の音楽は,箏で「さくらさくら」を演奏する練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年生技術・家庭科

 1年4組の技術・家庭科(技術分野)は,カンナを使い,安全に配慮しながら,仕上がり寸法線まで削りました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 体調管理に努め,学び多い一週間にしてください。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今週はどんな学びや気づきがありましたか?
 週末は再び気温が下がるようです。体調管理に努めてください。

 緊急事態宣言下,学校では丁寧な健康観察,マスク着用,こまめな手洗いや消毒,3蜜を避けた授業展開を進めてまいります。
 なお,保護者の皆様におかれましては,同居者に発熱等がありましたら,学校にご連絡いただきますようお願いします。

 月曜日樫原中学校でみんなのことを待っています。
 それでは,月曜日にあいましょう・・・。
 ※写真は,木曜日の下校の様子です(木曜日に掲載できなかった写真を使っています)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp