京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

3年生美術

 3年5組の美術は,彫刻に取り組んでいいます。本時は,完成度を意識し,作品を仕上げることを目標に,取り組みました。
 
画像1
画像2
画像3

3年生社会

 3年3組の社会は,日本の国連常任理事国加盟について,仲間とともに学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

3年生英語

 3年2組の英語は,中学校でのBest Memoryについて英語を勉強し始める新入生へのアドバイスをビデオレターにすることを目標に,仲間とともに学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

2年生国語

 2年5組の国語は,北原白秋の「落葉松」を教材に,詩の特徴を生かした朗読できるようになることを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年2組の保健体育は,バスケットボールに挑戦しました。グループごとに作戦を立てゲームを行いました。
画像1
画像2
画像3

二十歳を迎えるみなさんへ

 二十歳を迎えられる卒業生のみなさんへ
 先日のメッセージに追加がありましたので,新たに掲載いたします。下のリンクからどうぞ。

二十歳を迎えるみなさんへ2

1組音楽

 1組の音楽は,「さくらさくら」箏でひく練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生理科

 2年6組の理科は,気温,湿度,気圧の変化と天気との関係について,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 今日も学び多い一日になりますように。
 寒いですが,体調管理に努めつつ,換気の徹底をお願いします。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

・昨日夜,本校の生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・そのため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,本日,保健所による疫学調査及び校内消毒を実施しました。また,感染が確認された生徒と同じ部活動に在籍する生徒など,必要な一部の生徒や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。

・PCR検査の対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降に,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査を受検いただく生徒等の検査結果は,明後日12日(火)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。

・なお,PCR検査を受検いただく生徒等は検査結果が判明するまで自宅待機となりますが,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,当該部活動以外の教育活動には影響が生じないことが確認されているため,1月12日(火)も,通常どおり教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください。当該部活動以外は部活動も実施いたします。)

・生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp