京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up5
昨日:33
総数:304405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

一人一人

画像1画像2画像3
 あすなろ学級(育成学級)は,算数の授業中です。
 一人一人の学習課題に合わせて,一人一人のペースで算数科は個別学習に取り組んでいます。子どもたちも,自分の学習課題を把握しながら課題克服に向けて頑張っています。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『ごはん』『牛乳』『肉じゃが(カレー味)』『小松菜とひじきのいためもの』というメニューでした。
 『肉じゃが(カレー味)』は,子どもたちもお気に入りの一品です。

教室の面積

画像1画像2
 4年生は算数科で面積の学習を続けています。
 今日は,面積を表わす単位は,表わす面積の広さ(大きさ)によって使い分ける必要性を学習した後に,教室の面積を調べています。
 教室の床に使われている木製タイルを利用して面積を求めようと,必要な部分のタイルの数を数え,立式に結び付けていました。

来週です

画像1
画像2
画像3
 三連休が明けた25日(水)に実施する『学習成果発表会』が間近に迫ってきました。各学年ともに,日頃の学習で身につけた成果を発表しようと意気込んでいます。
 どんな学習で,どんな力をつけてきたのかを見るのが,今から楽しみです。

版づくり

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図画工作科で『紙版画』の制作に取り組んでいます。
 今日は画用紙に版画にしたい絵を描き,それをハサミで切り抜いています。細かな部分もハサミを上手に動かしながら,根気よく活動しています。

今日の給食

画像1
 今日の給食は『玄米ごはん』『牛乳』『すきやき風煮』『ブロッコリーのおかか煮』というメニューでした。今日は地産地消メニューとして,九条ネギが『すきやき風煮』に使用されました。

面積

画像1
画像2
画像3
 4年生は算数科で面積の学習中です。
 今日は,長方形の一部が欠けている面積の求め方を考えているようです。子どもたちは,考えを巡らせながら,計算に必要となる辺の長さをものさしで測りとり,立式に結び付けています。

話し合い活動

画像1
画像2
画像3
 2年生は国語科の授業で,『グループで話し合おう』という学習に取り組んでいます。初めに話し合う話題(相談)を確かめ,次に話題について考えたことと,その理由を伝えあいます。友だちと同じ考えであったり,いい考えだと気づいたりしたら,友だちのその考えを繰り返して発言します。また,もう一度聞いたり,質問をしたりして考えを交流します。
 最後に,まとめとして相談をもちかけた友だちが,どのようにすると決めたのかを発言します。子どもたちは,話し合いを楽しむかのように活動しています。

平均を使って

画像1
 5年は,算数科で平均の学習をしています。
 今日は平均の考え方を使って,自分の歩幅を実測しています。巻尺を教室や廊下に伸ばして,その上を決めた歩数を歩きます。そして,平均の考え方を使って,それぞれが1歩の歩幅を計算します。
 自分の歩幅が分かったところで,いろいろなものの長さを歩幅を利用して計測です。

秋をつかって

画像1
画像2
画像3
 1年生の子どもたちは,生活科の学習で『秋という季節』を感じるドングリや色づいた葉っぱなどを集めました。
 今日は,それらを使って『楽器』や『おもちゃ』作りをしています。木工用ボンドでドングリを空き箱に取り付けて迷路をつくったり,空き箱の中にドングリを入れてマラカスにしたりと,楽しみながら活動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習応援コンテンツ

山科警察署からのお知らせ

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp