![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:358241 |
5年 読み聞かせ 1月8日
今日は今年初の読み聞かせをしていただきました。
「今日」という日はプレゼントということで, 毎日を大切に生きていきたいですね。 ![]() ひかり2組 たこたこあがれ 1月8日![]() ![]() ひかり ひかり体育その4 1月8日![]() ![]() ひかり ひかり体育その3 1月8日![]() ![]() ひかり ひかり体育その2 1月8日![]() ![]() ひかり ひかり体育 1月8日![]() ![]() 1月8日 寒い朝 プールの水が凍りました
氷点下の寒い朝。今日はプールの水が凍っていました。
![]() ![]() ![]() 4年 1月7日 体育「ペース走」
マラソン大会に向け,体育の学習で「ペース走」に取り組んでいます。「ゆっくり」「同じ速さ」を合い言葉に,一人ひとり自分のペースで頑張りました。
![]() 5年 新年の抱負に向かって 1月7日![]() 2学期の学校生活での学級の様子をふりかえり,困ったことや反省すべきところを出し合いました。また,抱負に書き表した内容と絡めてこれからすることや努力することを具体的な生活場面で出し合いました。 子どもたちの意見からは,「困った人を助けること」「まなびを進めること」「低学年のお手本となるためには,まず自分の行動をちゃんとする」「だめなことはだめということ」などなど,子どもたちのすくすくと伸びようとする意気込みが伝わってきました。頼もしい限りです。 発言の中には思春期ならではの,自分たちのグループ内での自治的ルールを優先させたおもいや考えが見られました。このような意見も含めて多様な考え方や意見に耳を傾け子どもたちのおもいを受け入れながら,一人一人の成長を見守り支援し,素敵な6年生へと向かうまなびへとつなげたいと思います。 6年 外国語「心に残る思い出」 1月7日
一番の思い出と言えばやはり修学旅行!
英語で,「私の一番の思い出」のスピーチにむけ,今日はおさらいをしました。 「運動会」「学習発表会」「社会見学」など,英語で言えるようになってきました。 ![]() ![]() |
|