京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:14
総数:358246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5年 総合 環境学習 1月8日

画像1
画像2
画像3
その後,グループに分かれて,
楽しく運動が続けられるような商品を考えました。

5年 総合 環境学習 1月8日

画像1
オムロンの方に来ていただき,
環境学習をさせていただきました。

運動や健康についてのお話を一生懸命聞いています。

5年 道徳 1月8日

画像1
画像2
主題名:感謝の思い
教材名:ソフトボールに恩返しを 上野由岐子
ねらい:何事にも感謝し,自分の務めを果たそうとする心情を育てる。


自分を支えてくれる人を思い出し,その人たちにどんなことができるかを考えました。

6年 タイム走 1月8日

放課後,光徳公園でタイム走をしました。記録会へ向けて練習を重ねてきましたが,今日は,1000mのタイムを10人で競いました。3分40秒台もいました。みんな頑張ってます。
画像1
画像2
画像3

3年 今年の目標 1月

今年の目標を漢字一文字で書きました。
目標が達成できるようにそれぞれ頑張ってほしいと思います。
また,どんな一文字を書いたか聞いてみてください。
画像1
画像2

5年 算数 1月8日

割合のグラフの学習を始めました。
二つのグラフを比べながら,割合は全体を100%として考えるということに気付きました。
画像1
画像2

6年 係活動 1月8日

6時間目に,学級の係活動の計画を立てました。新しいメンバーで,楽しく相談しながら,紹介カードを書きました。
画像1
画像2
画像3

6年 久しぶりの給食 1月8日

今日から給食が始まりました。おせちにも登場する黒豆がでました。
サンマは柔らかくておいしかったです。こうして給食を食べるのも後少しですね。
画像1
画像2

6年 家庭科「まかせてね。今日の食事」 1月8日

家庭科では,食事の献立を考えたり,おかずを作ったりします。
今日は,食品にふくまれる栄養分について復習をしました。

画像1
画像2
画像3

6年 朝の読み聞かせ 1月8日

今日は,朝の読み聞かせがありました。
「空気は誰のもの?」という本をよんでいただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp