京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

・昨日夜,本校の生徒1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・そのため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,本日,保健所による疫学調査及び校内消毒を実施しました。また,感染が確認された生徒と同じ部活動に在籍する生徒など,必要な一部の生徒や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。

・PCR検査の対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降に,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査を受検いただく生徒等の検査結果は,明後日12日(火)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。

・なお,PCR検査を受検いただく生徒等は検査結果が判明するまで自宅待機となりますが,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,当該部活動以外の教育活動には影響が生じないことが確認されているため,1月12日(火)も,通常どおり教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください。当該部活動以外は部活動も実施いたします。)

・生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

二十歳を迎える卒業生のみなさんへ

 樫原中学校を卒業されて,今年二十歳を迎えるみなさん,おめでとうございます。今年節目を迎える人にとって,現状は寂しいものかもしれませんが,挫けず自分の人生を切り拓いてください。あなたたちが中学校で活躍してくれた姿は今でも鮮明に思い出されます。後輩たちはみなさんの思いを確実に受け継ぎ,ますます愛される学校にするべく,がんばってくれています。また元気な顔を見せに来てください。
 みなさんを指導してくれた先生方からのメッセージが届いています。下のリンクから進むか,ページ右下の配布文書から進んでみてください。

二十歳を迎えるみなさんへ

また明日

 3学期最初の1週間みなさんはどんな学びがありましたか?
 この3連休についてはコロナウイルス感染防止策の徹底を図ってください。よろしくお願いします。
 
 1月12日,また樫原中学校で会いましょう。
 お疲れ様・・・・。

画像1
画像2
画像3

1年生英語

 1年3組の英語は,「〜できる。」「〜できない。」が英語で言えるようになることを目標に,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1組英語

 1組の英語は,ALTの先生とともに英語を使って福笑いに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

3年生数学

 3年8組の数学は,今までの学びをもとに,相似な図形が作図できるようになることを目標に理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生保健体育

 1年6組保健体育は,年末年始のスポーツについて振り返りをした後,休養と睡眠のとり方について学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

2年生理科

 2年2組の理科は,基本的な気象観測を行い,記録する方法について理解を深めました。
画像1
画像2
画像3

3年生国語

 3年4組の国語は,「自分の存在価値とは何か」をテーマに10分間作文を行った後,鷲田清一の「誰かの代わりに」を読みました。
画像1
画像2
画像3

朝読書の様子

 3年7〜9組の朝読書の様子
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp