京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up38
昨日:76
総数:555339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

3年生 道徳

画像1
画像2
画像3
本日は,1,2年生が学習確認プログラムを実施しているため,3年生のみ道徳の授業を行っています。今日は,各担任の先生の持ち回り授業です。朝1限目からの授業ですが,それぞれがしっかりと考えてくれています。

学習確認プログラム実施

本日,1・2年生で学習確認プログラムを実施しています。このプログラムは,テスト形式で今までに学んだ内容がどの程度定着しているかを確認するものです。普段からしっかり復習することはできているでしょうか?最後まで,全力で取り組んで下さい!
画像1
画像2

11月の美術部展示

10月のハロウィーンに続き,11月は管理用務員さんリクエストの「となりのトトロ」でした。上手にできていました。12月もお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

生徒会執行部・後期学級役員認証式&代議・専門委員会

本日7限,新生徒会執行部と後期学級役員の認証式が行われました。旧生徒会長から激励の言葉,新生徒会長からは決意の言葉があり,その後,旧生徒会執行部のみなさんが任期終了のあいさつを行いました。旧生徒会執行部のみなさん1年間お疲れ様でした。そして放課後には,後期の第1回代議・専門委員会が実施され,学年代表や活動目標が決定されました。これからは新しいメンバーで,生徒会活動をさらに盛り上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

進路保護者会

本日放課後,進路保護者会を実施しました。本校の進路指導主事からは「公立高等学校の受検」「特別事情具申について」「私立高等学校について」「私立・公立をからめた受検について」「今後の日程について」「国と京都府の奨学金制度について」という内容で,進路選択を進めるうえで重要なことを,お話しさせていただきました。たくさんの保護者の方にご参加いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

第36回 京都市中学校総合文化祭(家庭科1組)

京都市中学校総合文化祭に家庭科で作ったビーズの作品を出品しました。とても上手にできていました。
画像1
画像2
画像3

第36回 京都市中学校総合文化祭(家庭科2年生)

京都市中学校総合文化祭に家庭科の授業で作った「手作り愛情料理」の作品を出品しました。どの作品も素晴らしく,とてもおいしそうでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 振り返り

今日の1時限目に,3年生は体育館で修学旅行の振り返りを行いました。学年主任の先生から修学旅行の総括がありました。修学旅行も終わりました。これからは,進路に向かって頑張っていきましょう。修学旅行委員のみなさんもお疲れ様でした。
画像1
画像2

2年生 球技大会(2)

画像1
画像2
画像3
上の写真は,女子の様子です。

2年生 球技大会(1)

今日の5,6限 2年生は球技大会を行いました。体育員が中心となって,企画,運営なども生徒達で行いました。今回の種目は,男子が「サッカー」と「キックベース」,女子が「バレーボール」と「バスケットボール」です。今日は天気も良く,昼からは暖かいので良かったです。けがの無いように,楽しみましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 生活確立週間
1/8 代・専 3 生活確立週間
1/13 1年能の体験 3,4限
1年能の体験 3,4限 よんきゅうあいさつ運動

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp