京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up49
昨日:78
総数:334558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年 新年の抱負に向かって 1月7日

画像1
昨日書いた6年生に向けた抱負を受けて今日は,より具体的な行動目標となるよう,身近なところで考えました。

2学期の学校生活での学級の様子をふりかえり,困ったことや反省すべきところを出し合いました。また,抱負に書き表した内容と絡めてこれからすることや努力することを具体的な生活場面で出し合いました。

子どもたちの意見からは,「困った人を助けること」「まなびを進めること」「低学年のお手本となるためには,まず自分の行動をちゃんとする」「だめなことはだめということ」などなど,子どもたちのすくすくと伸びようとする意気込みが伝わってきました。頼もしい限りです。

発言の中には思春期ならではの,自分たちのグループ内での自治的ルールを優先させたおもいや考えが見られました。このような意見も含めて多様な考え方や意見に耳を傾け子どもたちのおもいを受け入れながら,一人一人の成長を見守り支援し,素敵な6年生へと向かうまなびへとつなげたいと思います。

6年 外国語「心に残る思い出」 1月7日

一番の思い出と言えばやはり修学旅行!
英語で,「私の一番の思い出」のスピーチにむけ,今日はおさらいをしました。
「運動会」「学習発表会」「社会見学」など,英語で言えるようになってきました。
画像1
画像2

6年 国語 座右の銘 1月7日

国語「大切にしたい言葉」の学習で,座右の銘を発表し合いました。
みんなそれぞれ,よい言葉をたくさん知っていますね。
また,5年生で習った漢字を使って文作りもしました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科 1月7日

寒い日も体を動かすと,体の中から温めることができますね。

明日はさらに気温が低いようですが,
しっかりと体を動かし,寒さを吹き飛ばしてほしいと思います。
画像1

1年 体育科 1月7日

3回戦は,両足ジャンプで進みました。

速く遠くに跳ぶためには,
腕などの体全体を使うとよいことに気付いている子もいました。
画像1
画像2

1年 体育科 1月7日

どんじゃんけんの2回戦は,けんけんをしながら進みました。
画像1
画像2

1年 体育科 1月7日

今日は「じんとりあそび」の学習をしました。

あいにく,小雨が降っていたので,体育館での活動になりましたが,
どんじゃんけんで思い切り体を動かし,
体を温めることができました。
画像1
画像2

1年 算数科 1月7日

今日は「十のくらい」「一のくらい」という言葉を学習しました。

位取りは,数が大きくなるにつれて,頭の中で数を整理するために非常に大切になってきます。

位を意識するために,
「十のくらいは8,一のくらいは2です。」
といった友だちの出す問題をよく聞いて,
数え棒を出す練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科 1月7日

国語科では,「ききたいな,ともだちのはなし」という学習をしました。

「話す」「聞く」活動は,学習を進める上でとても大切な力をつけることにつながります。

お友だちのおすすめの本の紹介を聞いて,
「それ知ってる!」
と話をはずませていました。
画像1
画像2

1月6日 今年の抱負

5年生が,多目的室にて学年集会を開いていました。
今年の抱負を一人一人が言い切ります。
程よい緊張感漂う中,最高学年の6年生を意識した目標が掲げられていました。
6年生への助走期間として,さあスタートを切ります。
みんなで認め励まし合いながら頑張りましょう!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp