京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up43
昨日:310
総数:1134169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1年生学年集会

 1年生の学年集会は,換気等コロナウイルス感染症対策を行いつつ,本日で離任される橋本先生のお別れ会を行いました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 いよいよ2学期終業式です。2学期の振り返りを各自行い,これからにつなげてください。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日はどんな気づきがありましたか?
 そして8月から今までの2学期において,どんな学びや出会いがあったでしょうか?

 明日はいよいよ2学期の終業式です。
 「元気」に樫原中学校にやってきてください。待ってますね。
 
画像1
画像2
画像3

3年生生徒集会

 4限,体育館ではコロナウイルス感染防止に配慮しつつ,3年生の生徒集会を実施しました。2学期の振り返りを行った後,グランドで卒業アルバム用の写真を撮影しました。
 
画像1
画像2
画像3

2年生学年集会

 2年生は,1限体育館で距離を取りつつ,学年集会を実施しました。
 2学期の振り返り,来年度実施の修学旅行の行先発表をしました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 おはようございます。
 今日も学び多い一日になりますように・・・。
 寒い毎日が続きますが,換気をはじめ,手洗いうがいをコロナウイルス感染対策として励行してください。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日はどんな学びがあったでしょうか?
 どんな気づきや出会いがあったでしょうか?
 冬休みまで残り2日,最後まで全力で学ぼうとする姿が教室やグランドにありました。

 明日も樫原中学校でみんなのことを待っています。
 また,明日・・・。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子

 それぞれの部活動が15時を境に前半後半に分かれ,元気に活動しています。
画像1
画像2
画像3

2年生保健体育

 2年3組の保健体育は,長距離走(15分間走)に挑戦しました。
画像1
画像2

3年生数学

 3年3組の数学は,相似比の2乗は面積の比になることを仲間とともに明らかにしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp