京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up100
昨日:131
総数:900224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『自ら考え行動し、協働できる生徒の育成』〜つながりを意識した学校〜  目指す生徒像:「周りの意見に耳を傾け、自分の考えを適切に伝えられる生徒」

6月2日 コロナ対策

画像1画像2
 昨日、校長先生が「コロナとの共存」を話されました。
 検温、マスクはもちろん、
 ● ものを触る前後の手洗い
 ● ソーシャルディスタンス
 ● 換気
 これらのことが「自然にできる」まで、意識して過ごすことが大切です。

 「新しい生活様式」を身につけること。
 自分を、自分の大切な人を守るために。
 太秦中だより6月号にまとめてあるので、ご覧ください。
 → 学校だより(6月号)

6月2日 授業っていいな

 飛沫が飛ばないように、大きな声で発表したり、グループで集まって話し合ったり、向かい合わないようにしてください。

 たくさん制約のある授業です。
 でも、だからこそ、楽しめる授業作りを、先生たちは心がけています。
画像1画像2画像3

6月2日 A班授業日です

画像1画像2画像3
 今日はとても暑い一日です。午前中の授業でしたが暑く感じた人は多かったのではないでしょうか?

 A班のみなさん、久しぶりの授業はどうでしたか?

 ★ よ〜し、いい感じ!と、手応えを感じた人
 ★ むむ、これはどうしたことだ!と、不安を感じた人
 ★ 友達と過ごすことに、喜びを感じた人
 ★ たくさんの人と過ごすことに、緊張した人

 いろんな感じ方をしたことでしょう。
 3ヶ月も学校から離れていました。
 だから、ゆっくりと一歩ずつ学校生活に慣れていきましょう。

6月1日 学年集会にて

画像1画像2画像3
 グラウンドいっぱいに広がって学年集会。
 今日を無事に迎えてくれたみんなの努力を喜び、そして「コロナと共存する」ことを考え、これからの学校生活の過ごし方のポイントを話された校長先生
 合唱コンクールをどうやってやればいいか?に対してアイデアを出してくれた在校生のように、みんなの力で学校生活を作っていこうと呼びかけた生徒指導の先生
 それそれの学年の課題を踏まえ、中学生として自分の頭で考え、判断し、行動することの大切さを知らせた学年主任の先生
 一緒に過ごす仲間のこととその仲間への援助のあり方、明日から始まる学習のこと、3年生には進路情報を自分から得ていく大切さ、
などなど、たくさんの先生から想いのこもったメッセージが送られました。

 まだまだ不安のあるスタートです。
 でも、みんなで乗り越えていこう!
 みんなとなら乗り越えられる!

 そう感じられた、再会(再開)初日でした。

 明日は、A班登校です。
 8:30登校、午前中授業です。

6月1日 学校再開!

画像1画像2画像3
 9時から1年生、10時から2年生、11時から3年生が、次々と校門をくぐって、グラウンドへやってきます。
 心配だった天気も、少し暑いぐらいのよい天気です。みんなの日頃の行いですね!

 「おはようございます!」
元気な先生の声に、
にっこり笑って元気な声で
 「おはようございます!」
ちょっと照れた様子で
 「おはようございます。」
言葉にはなりませんが、頭を下げて
 (おはようございます)
 学校はいろんな個性が輝く場所です。
 どのおはようございますにも
 ”先生、来たよ!”
のメッセージが込められていてうれしくなりました。

 グラウンドで学年ごとに集会をして、いよいよ明日から授業開始です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立太秦中学校
〒616-8167
京都市右京区太秦多藪町14-144
TEL:075-872-0037
FAX:075-872-9003
E-mail: uzumasa-c@edu.city.kyoto.jp